トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年08月05日 > VTFMrEYi

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
ドヤ顔知ったか
囲碁界のステージママについて語ろう  4局目
【秀行の孫】藤沢里菜 Part3【一就の娘】
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】

書き込みレス一覧

囲碁界のステージママについて語ろう  4局目
898 :名無し名人[sage]:2014/08/05(火) 00:46:54.83 ID:VTFMrEYi
洪道場が大人気は頷けるんだけど、依田塾って人気ないの?
【秀行の孫】藤沢里菜 Part3【一就の娘】
228 :ドヤ顔知ったか[sage]:2014/08/05(火) 00:48:22.76 ID:VTFMrEYi
>>215
ほかにもあるだろうが、
取りあえず農心杯で小林光一に負けている
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
265 :名無し名人[sage]:2014/08/05(火) 16:04:56.74 ID:VTFMrEYi
後藤対策として単に二間に開く手が開発された

対策なんていくらでもあるので、口頭で全部言うのは無理ですが、
星のほうにカカっておいて、ウケ、ヒラキの後相手は小目から
小林流で拡張してくるでしょうから、そこでクサビになった小目に一間高ガカリする常識的な進行でも悪いわけではありませんよ。
その後ケイマウケ、ツケヒキ、コゲイマヅメから必須の定石型

に進みます。質問からしてご存知ないと思いますので、上手の
方に教えてもらってください。もちろん、黒がケイマウケでな
くコスミなどで根をこそいでくることは充分考えられますが。
ただ、やっぱり中国流特有の対策と言うのを用意しておきたい
ですよね。相手もどちらかと言えばその方が嫌でしょう。

小目のほうに外からカカっていくのを「裏ガカリ」と言い、
これが中国流特有の布石形です。中国流も歴史が長いですから
このウラガカリにも多用な手法があり、オオゲイマ、ダイダイ
ゲイマ、一間、二間、一間高の位置にそれぞれカカリがあります。
オオゲイマをスタンダードとして、他はダイダイゲイマ以外
比較的新しい打ち方と言えます。特に二間は一時センセーショ
ナルになりましたが、ハサまれてあまり良くならないとのこ
とですぐに衰退しました。ほかのものも同じです。ダイダイゲ
イマだけは昭和期の発祥ですが、やや実戦的でないとの評価な
のでしょう、かなり珍しいケースですね。一間高だけは一間ウケの後コスミツケ・サガリの交換でウラノゾキが確約されるため打ちこみの助けになり、この特長があることでアイディンティティを保ってはいますが、やはりオオゲイマがおすすめです。
一間ウケを待ち辺星へ二間でヒラいて、とりたてて難しい変
化にはならず進行します。ただしハサまれると競り合いになり
ますので、この変化に関しては実戦例から学んでおく必要があ
るでしょう。小目にカケて行くようにコゲイマするのが定型
です。オオゲイマまで足伸ばすのは無理ぎみですのでご注意。

あと、近年では小目に隣接するほうの星からオオゲイマやコゲ
イマにシマって打つことも多いですね。例えばオオゲイマのウ
ラガカリだと辺にヒラいた後星に外側からカカってくるのがし
っくりくるので、先に星からシマってここを堅くし、上辺は一
間高まで進めることでバランスを保つと言う意図でしょう。
ただコミ6目半の時代ですから、オオゲイマ・ヒラキの妥当な
進行で白に不満があるはずもなく、実戦性を極度に追及する
プロの姿勢を踏襲する必要性は薄いと思います。

結論としては、小目オオゲイマでウラガカリするのが最もわ
かりやすいでしょうということです。
なおオオゲイマのウラガカリはスソアキで地に甘くなる反面
、四線にあることを利用して模様経営を牽制し易い。辺にヒ
ラいた後黒が空いている方の星にカカリ、ウケを待って辺の
星にヒラキで模様をさらに拡張してくれば、そこで早速三々
に入ってしまい、厚みを作らせたところでウラガカリの構え
と心持連絡を見つつ中央に石を転がし、模様を消すのが今後
の有力且つ高確度な展望となります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。