トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月31日 > 0W0WR+Yq

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
195 :名無し名人[sage]:2014/07/31(木) 07:53:30.50 ID:0W0WR+Yq
徳川家康は、その所業や人格に対する批判はともかく、

江戸幕府の確立直後から、本因坊 安井 井上 林の4家を直接召し抱え、
その後継将軍も、御城碁というイベントを作って230年も連綿と続いた。

囲碁界にとっては、最大のパトロンで大恩人であるのは紛れもない事実。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
200 :名無し名人[sage]:2014/07/31(木) 11:27:11.11 ID:0W0WR+Yq
>>199
玄庵因碩に関しては、棋力 人格とも殿堂入りには疑問が出るだろう。

名人位を争っていた現役時代でも、所詮丈和や秀和に対して負け犬だったのは事実。
かの「吐血の局」だって、自分が出ずに病身の因徹を指名したのは、まさにエゴ。
まあ「八段の私(幻庵)に先で負けるより、七段の因徹に負けたほうが
まさにimpressiveという 冷酷なエゴイズムの現れ。

その後は、清国渡航を図るとか「因碩初段」の免状エピソードとか、
とても>>199の教えを自ら実践したとは思えんな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。