トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月28日 > ZF8nz7Wq

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
【囲碁】名人戦総合スレッドPart46(第39期〜)

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
128 :名無し名人[sage]:2014/07/28(月) 03:53:26.85 ID:ZF8nz7Wq
>123が言ってるのはそういうネタバレ的な話じゃないだろ。
単純にニュース性が薄い上に、知りたい人も多くないしな。
NHKで言えば放送コンクールみたいのは、ニュースで結果を流してたりした気もするし、
少なくとも報道する側からすれば、特に報道したいってものじゃないんだろ。
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
788 :名無し名人[sage]:2014/07/28(月) 03:56:23.75 ID:ZF8nz7Wq
電気がないとそうも言ってられんけどな。
デジタルゲーム自体が、基本アナログの延長な感はあるけどな。
【囲碁】名人戦総合スレッドPart46(第39期〜)
141 :名無し名人[sage]:2014/07/28(月) 12:42:02.61 ID:ZF8nz7Wq
レーティングがどんなもんか知らんけど、
仮に大矢が井山に対して二子の棋力差だったとしても、
互いでは1割は勝率があるからな。
定先でも2〜3割の勝率だから、リーグに入るかどうかのレベルなら、
大矢つっても10局やれば2,3回は勝てるんだよ。期待値的に。

そう考えると全くもって、結城はどうかしているとしか言いようがないがな。
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
790 :名無し名人[sage]:2014/07/28(月) 12:44:43.53 ID:ZF8nz7Wq
将棋は初手で4六歩かなんかやるとあらしかよつーレベルだしな。
ソフトとか定跡系がめっぽう強いしで、あまり向かないかもな。
ただ逆にワイガヤはしやすいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。