トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月25日 > 4BRMaTIf

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000311010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
越田
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
囲碁理論を研究する2
定石の疑問点を検討するスレ 11

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第35局○●
98 :越田[]:2014/07/25(金) 10:07:24.74 ID:4BRMaTIf
>>94
金儲けに使えるといいのですが...きっと無理でしょうね。
上達の助けになるものがあれば...という期待からです。
囲碁理論を研究する2
737 :越田[]:2014/07/25(金) 10:36:36.46 ID:4BRMaTIf
>>736
ID:QGvLPUxe
A) 疑似科学という、科学を語った偽物の特徴と非常によく合致します
   言葉の定義を避けたり、無意味に再定義したと主張したりするのが典型的な例です
   詳しくはネットなどで調べてください
A) 棋戦等をアマの目で十分な実力も無いのに批評することありますよね?

ID:QGvLPUxe...餓鬼畜生の人の例

 自分の世界のみに生きる
 餓鬼畜生の人は、100年たっても菩薩と如来の考え方はできない。
囲碁理論を研究する2
738 :越田[]:2014/07/25(金) 10:43:00.93 ID:4BRMaTIf
棋力の高い人同士の対局ほど、
 その1
   着手価値から生まれる着手効率は小さくなり、
   形勢差の果実が生まれる手数は長くなる。
 その2
   ミスをすると、
   そのミスの被害をより小さくすることができない。
 その3
   1目のミス原因が、複数要因の集合結果によって生まれる。
囲碁理論を研究する2
739 :越田[]:2014/07/25(金) 11:31:53.84 ID:4BRMaTIf
棋力の高い人かどうか判定基準。(それを見抜く能力)
 その1
   着手価値から生まれる着手効率は、極めて小さくなるため、
   その果実(結果)を生むための必要手数は長くなる。
 
その2
   ミスをしても、その被害の大きさを減らすことはできるが、
   ゼロにするができない。(確定する残存被害値が残る)
  
その3
  1手で確定するミスがなくなり、 
1目差のミスであっても、その発生原因は、
複数要因による、複雑な関連性で生まれるようになる。
囲碁理論を研究する2
740 :越田[]:2014/07/25(金) 12:49:36.91 ID:4BRMaTIf
>>736
ID:QGvLPUxe...餓鬼畜生の人の例

>>736
ID:QGvLPUxe...餓鬼畜生の人の例
餓鬼畜生は、投稿しないことがベストな人生となる。

どのような投稿であっても、
餓鬼畜生の魂から超える投稿は。ここではできない。

投稿する意識そのものが、餓鬼畜生なので、
すべての表現が、 餓鬼畜生を撒き散らすものになる。
定石の疑問点を検討するスレ 11
398 :越田[]:2014/07/25(金) 14:46:08.24 ID:4BRMaTIf
すごく、いいスレッドなのだけれど、
何か少し物足りない。
見ていて、もっと、もっと、楽しいスレッドになれ〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。