トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月24日 > ZQZXlEOa

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00210000002010000110110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
30
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
【実現】13路盤トーナメント開催計画【なるか】

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
23 :名無し名人[sage]:2014/07/24(木) 02:00:57.15 ID:ZQZXlEOa
>>20
やっぱり夢百合杯も隔年開催で正しいんですか。
統合予選から決勝戦まで、来年中に全部やるってことなんですかね。
↑までの情報提供による追加を含めて、修正は次スレということで。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
25 :名無し名人[sage]:2014/07/24(木) 02:43:20.78 ID:ZQZXlEOa
>>19
なるほど「シニア枠」ということですか。
本戦でダブルイリミネーション方式を採用したり、三星火災杯はかなり独自性のある国際棋戦ですよね。
まぁLG杯ともども、いつまで存続するのやらというところではありますが。。。

>>24
あ、ということは古李十番碁があるから今年だけはたまたま大会がないだけで、
来年以降は夢百合杯が毎年開催される(隔年ではない)という可能性もあるのでしょうか?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
27 :名無し名人[sage]:2014/07/24(木) 03:01:53.24 ID:ZQZXlEOa
>>26
百霊杯と夢百合杯って、ほんと紛らわしいですよね。
古李十番碁を今年行い、ついでに百霊杯とは決勝年をずらすのかな?
でも統合予選から大会決勝まで1年以内に実施しようと思えば出来るからなぁ。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
30 :名無し名人[sage]:2014/07/24(木) 10:01:06.82 ID:ZQZXlEOa
2014-15シーズン
棋戦名            主 催   開幕戦    備  考
夢百合杯統合予選    中国    ?月?日
夢百合杯          中国    ?月?日   出場64人
百霊杯統合予選      中国    3月13日  自由参加 
百霊杯            中国    3月18日  出場64人
LG杯統合予選       韓国     4月14日  自由参加
LG杯             韓国     6月9日  出場32人
テレビアジア杯       日中韓   8月16日   出場7人 優勝(井山裕太)
三星火災杯統合予選   韓国     8月1日   女流枠2、中年枠2あり
三星火災杯         韓国     8月26日   出場32人
農心杯            韓国    10月21日   日中韓の5人団体戦

>>29
テレビアジア、もう日程決まってたんですね。情報ありがとうございます。
これで主要国際棋戦日程のテンプレ更新はほぼ完了しましたね!
夢古李十番碁で忙しい夢百合杯はどうせ当分予選もないでしょうから、
しばらく放っときましょうか。春蘭杯や応氏杯のように気長に待ちます。

>>28
謝依旻さんは他の女流棋士に出場する機会を増やしてあげたのかな?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
31 :30[sage]:2014/07/24(木) 10:12:05.75 ID:ZQZXlEOa
コピペばかりして楽して文章打ってたら、なんかしくじった。
「夢古李十番碁」ってなんだよ。。。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
33 :30[sage]:2014/07/24(木) 12:00:50.78 ID:ZQZXlEOa
>>32
いい……かな?
でもまぁ確かにスポンサーは「夢の対決」「世紀の決戦」が実現!! という趣旨の企画なんでしょうね。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
38 :名無し名人[sage]:2014/07/24(木) 17:37:46.47 ID:ZQZXlEOa
一昨日の32強戦はあんまり注目してなかったが、前回優勝者の周睿羊が安成浚に敗れて32強止まりだったんだよな。
よく分からないのだが中央のコウ争い、黒は勝てなかったものか、あるいは負けてもうまくいく手順はないものなのか。

とにかく今の世界戦はトップ棋士でも2回優勝するのが難しいご時世。
それが同じ棋戦を連覇ともなると、まさしく至難の業なのだなとあらためて実感した次第。
16強、更に8強進出者の猛者連中の中から栄冠に輝くのはただ1人、果たして誰が勝ち取るのか。
今回も初優勝者になるとすれば、最有力候補はやはり柯潔か。
【実現】13路盤トーナメント開催計画【なるか】
131 :名無し名人[sage]:2014/07/24(木) 18:00:40.67 ID:ZQZXlEOa
いいね!
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part73【囲碁】
42 :名無し名人[sage]:2014/07/24(木) 20:24:51.61 ID:ZQZXlEOa
なんという結果……なんという発狂、いや8強。
国際棋戦優勝経験者が崔哲瀚、朴廷桓、江維傑の3名。
しかも昨年から今年にかけての優勝組、言わば世界タイトル保持者達は全員姿を消した。
韓国棋士は朴廷桓、金志錫のワンツートップが勝ち上がっているのに対して、
中国棋士は柯潔のみが本命といえる。もはや彼は大穴ではないだろう。

ますますもってこの加速する全体の流れは、新たなる世界戦初優勝者の誕生を予感させる。
韓国勢が盛り返しているとはいえ、優勝候補筆頭は柯潔で揺るがない。
あえて対抗を挙げるならば、やはり初優勝を目指す金志錫といったところか。
ただし現時点での実力や今までの結果よりも、勢いを重視して予想してみました。
【実現】13路盤トーナメント開催計画【なるか】
134 :名無し名人[sage]:2014/07/24(木) 21:00:33.80 ID:ZQZXlEOa
私はこのスレを見て、初めてプロ棋士13路大会の企画を知ったぐらいなんだけど、
その時に感じた注目度合いの低さ加減よりは、現時点ではだいぶ注目されてると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。