トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月20日 > YC03vQ79

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000400000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
関棋週報07/07〜13
関棋週報07/14〜20
関棋週報 後記
関棋週報 後記(続き)
関西棋院情報・応援スレッドPart8

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart8
673 :関棋週報07/07〜13[sage]:2014/07/20(日) 04:39:23.76 ID:YC03vQ79
第39期名人戦 挑戦者決定リーグ
関西棋院勢の直接対決を制した村川が2勝5敗。
残留に望みをつなぐ。結城は1勝6敗で陥落。
最終局の相手は村川が山下と、結城は柳と。

第40期名人戦 予選A
山田が尹を降し、2人目の院内予選通過者に。

第70期本因坊戦 最終予選
今村が秋山に勝ち準決勝進出。
次は余との直接対決。

第41期天元戦 予選A
小田がシードの新垣に勝って準決勝進出。
滝口も小野を降し準決勝へ。

第63期王座戦 予選B
嶋武が丸山に勝ち、通過まであと1勝。
呉は同期入段の嶋湧に勝って初戦突破。
石井新・久保は木和田・橋本を降し、
吉田美・原は森野・星川愛に勝ち初戦突破。

第40期碁聖戦 予選A
苑田が横田に半目勝ちし、決勝進出。
矢田も阿部を降して決勝へ。

第53期十段戦 最終予選
中野が志田に、藤井は黄翊祖に敗れる。

第21期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 本戦
清成哲が山下と対するも半目及ばず。
村川の次の相手は山下に決定。

第18期女流棋聖戦 予選
前期予選決勝進出の新井が芦田・荒木を、
研修棋士予選通過の出口も伊藤・多冨を連破、
榊原史も水野・村岡美に勝って準々決勝進出。
関西棋院情報・応援スレッドPart8
674 :関棋週報07/14〜20[sage]:2014/07/20(日) 04:42:27.76 ID:YC03vQ79
第40期名人戦 予選A
本田邦が中野に勝ち、3期ぶりの院内予選通過。

第70期本因坊戦 最終予選
結城が羽根直に勝ち、準決勝進出。
リーグ復帰へまず1勝。次の相手は松本武。
尹の次の相手は三村智に決定。

第40期天元戦 本戦
坂井が高尾十段に敗れ、準決勝進出ならず。

第41期天元戦 予選A
湯川が尹を降し、決勝進出一番乗り。
藤井は家田に勝ち、堀田は藤原を降し、
孫・星川拓は長谷川・小西を破って準決勝進出。

第62期王座戦 本戦
村川が河野臨を破り準決勝進出。
次の相手は王立誠─松本武の勝者。

第63期王座戦 予選B
小田が川村に、金秉民が山内に勝ち通過。
本田悟は影山を降して通過まであと1勝。
滝口・荒木は牛之浜・村岡茂に勝ち初戦突破。

第40期碁聖戦 予選A
清成哲が本田満の不戦敗により決勝進出。
今村は高橋を降し準決勝へ。

第10回産経プロアマトーナメント 本戦
優勝経験者の瀬戸が矢田に勝ちベスト4進出。

第18期女流棋聖戦 予選
初戦で田村が白石に、飛田が井上綾に勝ち、
2回戦で飛田を降した田村が準々決勝へ。

第1回ゆうちょ杯ユース選手権 本戦
シードの余が大西・許を、呉は平田・姚を連破し
ベスト4進出。次は両者の直接対決。
渡辺・飯田・嶋湧は鶴田・金子・本木に
それぞれ初戦で敗れ、順位決定戦へ進めず。
関西棋院情報・応援スレッドPart8
675 :関棋週報 後記[sage]:2014/07/20(日) 04:46:29.79 ID:YC03vQ79
先週から仕事が多忙だったため、
2週分まとめての更新となります。
今後も同様な事があるかもしれません。
あらかじめ御了承下さい。


第18期女流棋聖戦予選が始まりました。
謝女流棋聖がタイトルを独占していた間、
本戦シード者は常に前期挑戦者1人でした
(第15期で失陥していますが、他のタイトルを
占めていたため、シード者1人のままでした)。

しかし今期は向井女流本因坊が誕生したため、
前期挑戦者の青木喜久代八段と合わせて
2人が本戦シードとなります。
本戦シード者が複数いた第13期以前の
関西棋院予選通過枠は2だったので、
今期予選は5期ぶりに3枠から2枠へ戻り、
狭き門の争いになると思われます。

さらに大変な事があります。前期本戦出場の3人
(吉田美・小西・石井茜)が決勝シードなので、
残り一つを全員で争わなければなりません。
13人のトーナメントを勝ち抜いた上で、
決勝シード者を倒す必要があります。
関西棋院情報・応援スレッドPart8
676 :関棋週報 後記(続き)[sage]:2014/07/20(日) 04:49:33.69 ID:YC03vQ79
第41期天元戦予選も進行中ですが、
第40期本戦でシード権の行方が確定しないと
予選Aの顔触れを固める事ができません。
坂井八段は敗れてしまいましたが、残る瀬戸七段が
ベスト4へ上がる事で確定させたいものです。

既に予選Aから登場の顔触れを勘案すると、
暫定的なシード者は下記のように推測されます。
但し、組み合わせ抽選時に十段だった
結城九段は本戦シードとなります。

「第40期本戦出場者」
瀬戸(現在ベスト8)
余・高原・陳・中野・坂井・村川・谷口(敗退)
「賞金ランキング上位者」
清成哲・今村・河・湯川・新垣・横田・山田

一つ問題があります。上記の合計は15人。
従来の天元戦での予選Aシード者数に比べ、
1人多くなります。休場者があるのでしょうか。
>>638で触れた高原九段が気になりますが、
しばらく注視したいと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。