トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月16日 > +PK4y+u1

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001210004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
一力遼三段 最年少で棋戦優勝

書き込みレス一覧

一力遼三段 最年少で棋戦優勝
513 :名無し名人[sage]:2014/07/16(水) 18:12:13.72 ID:+PK4y+u1
プロになるなら
学業なんてさっさと捨てた方がいいわ

24時間を碁に捧げられないなら
アマ強豪として生きた方が幸せだと思う
(現実問題、アマでいた方が収入も高くなるだろう)
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
515 :名無し名人[sage]:2014/07/16(水) 19:27:39.40 ID:+PK4y+u1
「彼のため」を思ってこそ、言ってるんだよ

まだ、遅いながらも軌道修正することで
棋力向上が見込める年齢だから

「見守る」もなにも、力を分散しちゃ
結果がでるわけないのは火を見るよりも明らか
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
517 :名無し名人[sage]:2014/07/16(水) 19:46:11.66 ID:+PK4y+u1
それは変わった感性だな
何も皮肉など込めてないが
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
519 :名無し名人[sage]:2014/07/16(水) 20:09:15.85 ID:+PK4y+u1
坂井だって確かに一流だが
もし10代半ばからデビューしてたら
タイトル複数とって
四天王に対しても先輩としてデカい面ができていた…
と考えるのが妥当

もしくは、アマの超強豪の医者として
地元の名士に収まって尊敬されるか

その方が幸せだったと思うけどね。
本人が選んだことならしょうがないが
俺が坂井の親だったら
上のどちらかの道を行くようにアドバイスしたろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。