トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月15日 > qaNO1GD8

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●
933 :名無し名人[sage]:2014/07/15(火) 04:22:28.68 ID:qaNO1GD8
>>924 豹変氏、答えに詰まったな?想定外の好守だったのか、ただ取られの図にできなかったんだろう。
 碁はいろんな図読めば、黒ただ取られなんて結論出すのはちょっと無理なんだよね。
 取られんように工夫してみたんだが。せめて、こうなって、黒悪いと教えてほしかった。 

 ほかの点で同情するとすれば、たしかに五級に絡まれてる。二間に開くことは碁の基本で、
 強弱の要点。石の強弱の重大さについて、わかってない人がいるがそれは仕方のないことだ。
 
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●
934 :名無し名人[sage]:2014/07/15(火) 04:25:37.02 ID:qaNO1GD8
そもそもプロだって強弱を見誤り方針を見誤った碁を打つことだってあるくらい、微妙な問題
だしな。というか交互に打ってるんだからたいてい石の強弱は互角だし
一方的にいいことはまれなので、序盤は外回り鉄壁が必勝形を得る作戦となるわけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。