トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月11日 > dbDgIRti

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001020000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
WING ワールドワイドインターネット碁会所

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第18局
178 :名無し名人[]:2014/07/11(金) 09:05:19.82 ID:dbDgIRti
秀策の読みのアクセントですけど、
習作や工作のように、上に上がっていく読みか、
網膜のように下がっていく読みか、

みなさんはどっち?
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
346 :名無し名人[]:2014/07/11(金) 11:48:43.93 ID:dbDgIRti
数学的思考が役立つという説に異論はないが、碁の天才が数学の道に歩めばノーベル賞級の学者になれるかというとそうではないような気がする。

やはり違う才能(脳みその中で数学を担当する部分ではない部分の働き)だろう。と思う。
WING ワールドワイドインターネット碁会所
95 :名無し名人[]:2014/07/11(金) 11:56:43.56 ID:dbDgIRti
ここ、1k*になるのがまず目標。段位者は仙人みたいなもんだから。強すぎて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。