トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月10日 > BCr3K1Vj

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000010010000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
超初心者が囲碁を打つスレ

書き込みレス一覧

超初心者が囲碁を打つスレ
231 :名無し名人[]:2014/07/10(木) 02:15:55.76 ID:BCr3K1Vj
そんなときもあるさ。応援あげ。
超初心者が囲碁を打つスレ
236 :名無し名人[]:2014/07/10(木) 14:36:04.96 ID:BCr3K1Vj
応援あげ
超初心者が囲碁を打つスレ
238 :名無し名人[]:2014/07/10(木) 17:32:00.94 ID:BCr3K1Vj
終わったあとでまた考えよう。もうすこしで終わるあげ
超初心者が囲碁を打つスレ
246 :名無し名人[]:2014/07/10(木) 23:01:09.78 ID:BCr3K1Vj
一二三四五六七
1■○○○○○○
2●●○○○○○
3├●●○○●●
4├┼●●┼┼┤
5├┼●●┼┼┤
6├┼●●┼┼┤
7└┴●●┴┴┘

■は、どちらの地にもならないダメ地。
最後は黒が打って終わってもいいし
打たずに黒がパスして、白がパスして
そのまま打たずに終わっても良いとおもう。

整地は白が入りきれない。-1

黒 21 
白 0 - 1 + コミ9 =8

21-8=黒13目の勝ち
超初心者が囲碁を打つスレ
247 :名無し名人[]:2014/07/10(木) 23:12:55.66 ID:BCr3K1Vj
>>241

 一二三四五六七
1┌○┬○┬○┐
2●●○┼┼○○
3├●●○○●☆
4├┼○●●┼●
5├●○●○●┤
6├┼●●┼┼┤
7└┴┴┴┴┴┘

このときは白五2は、打たなくても問題なかった。
用心深い手で好きだけど
打つとしたら七3で先手取ったり。

 一二三四五六七
1┌○┬○┬○┐
2●●○☆★○○
3├●●○○●○
4├┼○●●┼●
5├●○●○●┤
6├┼●●┼┼┤
7└┴┴┴┴┴┘

次で黒五2と打っても
白四2と打ったら黒五1は打てなかった。
着手禁止点といルール。

 一二三四五六七
1┌○┬○●○★
2●●○┼●○○
3├●●○○●○
4├┼○●●●●
5├●○●○●┤
6├┼●●┼┼┤
7└┴┴┴┴┴┘

説明のために五1と五2を黒で埋めた。
この図なら七1は着手禁止点にならずに
アタリとして打てて、白四目を取れる。
超初心者が囲碁を打つスレ
249 :名無し名人[]:2014/07/10(木) 23:42:34.41 ID:BCr3K1Vj
>>201
白三4は、白の力量が試される難しい手だった。
分断されると初心者には難しい。

>>206
硬い良い手

>>208
これ自然と打っているけど、大事な一手だった。
完全に分断してないと次で白が同じところに打って
つながってしまう。

>>209
この手は無謀な手だった、分断されやすいし
白二目が死にやすいから、初心者には難しかった。

上に伸びて白三3で硬い白を作っても
そのあとは十分勝てたよ。

黒四つが繋がると硬すぎるから無理しないほうがいいね。

>>215
この分断の一手は良かった。

>>216
この手でこの時は白2子捨てるしかなかったかな・・・。
まだ勝てる手がある。
超初心者が囲碁を打つスレ
250 :名無し名人[]:2014/07/10(木) 23:56:28.72 ID:BCr3K1Vj
言葉がおかしい部分がある。ミスミス

>>247
白四目じゃなく白四子

>>249
白2目は白2子


目は地で、子は石だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。