トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年07月01日 > of2On5Nq

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2

書き込みレス一覧

囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
151 :名無し名人[sage]:2014/07/01(火) 21:28:14.83 ID:of2On5Nq
チェスだってやたら引き分け多いみたいだし、
引き分けが増えたってべつにカマワンだろ
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
152 :名無し名人[sage]:2014/07/01(火) 21:40:39.72 ID:of2On5Nq
つうか、ぶっちゃけ言ってしまえば
囲碁なんてものは終盤のドキドキ感が無い、高齢者向けのぬるいゲームなんだよ
ぬるいという言い方が悪ければ、リラクシゼーションゲーム、な。
どっちの勝ちだとか負けだとか、
そういうことをああだこうだ言い合って
ぎゃあぎゃあやるべきものじゃないわけ。
盤上には宇宙があるんだろ?要するに瞑想の世界なわけですよ

だから引き分けが多いほうが
囲碁のゲームとしての性格にはむしろ適している
緩々と打って
「あ。引き分けですな。さすがにお強い」
「いえいえ、あなたこそ、お強い御仁だ」
「ははははは・・・」「ほほほほほ・・・」
ってなものなわけよ

そんなものをプロ競技なんかにしたのがそもそも間違いの元。
ルールなんかもその場で適当に、二人で決めればいいんです
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
154 :名無し名人[sage]:2014/07/01(火) 21:53:03.22 ID:of2On5Nq
勝ち負けに拘るとすれば、
囲碁は大して面白みの無いゲームだと思うね
終わり方がマァなんというか…ドラマが無い
相手の石ぶち殺しての中押し勝ちならともかく、
込み勝負のときはチマチマ領地の計算して
死に目の穴ぼこ埋めていって終了、なんだろ?

ドラマが無いね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。