トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月28日 > hZH4Fi3m

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピュータオセロ総合スレッド

書き込みレス一覧

コンピュータオセロ総合スレッド
837 :名無し名人[sage]:2014/06/28(土) 01:59:38.39 ID:hZH4Fi3m
>>821>>824
人間のトップレベルは最終30手くらいノーミス(石損なし)で打ち切れることもあるからな
ドロー定石対策をまず行い、やや石損な定石も対応できるようにすれば
基本的に15,20手目時点では人間がわずかなリードのはずだからそれを守りきれるかの勝負

少なくとも「人間はソフトに全く勝てない」というのは誤りだと思うよ

ソフトの方が圧倒的に正確で深い読みをするのは間違いないが、
ソフトの発達・普及で人間側がその恩恵を受けることによって一周して人間にもワンチャンある状態になっている
コンピュータオセロ総合スレッド
844 :名無し名人[sage]:2014/06/28(土) 23:29:04.97 ID:hZH4Fi3m
>>842
話の前提が分かってない

CPUが”ガチ”で石損のないドロー定石しか選ばなければ人間も暗記に従ってついていくだけで
引き分けになるよねってのが最初の議論

ではCPUが人間に勝つように調整を加えるには、CPU側から石損をして定石を外して(マイナーな進行にして)
読み合いにする必要があるって話
その時点では間違いなく人間側が若干のリードを得るのだからそれを守れるかというのが焦点

人間側から外す理由は一切ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。