トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月27日 > Kt2YDoo2

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000008510200100000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁はルールが破綻している
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2

書き込みレス一覧

囲碁はルールが破綻している
970 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 08:34:37.14 ID:Kt2YDoo2
ルールも知らないド素人がルールに口を出すスレ
あ、いらないから次スレ立てるなよ
囲碁はルールが破綻している
971 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 08:43:42.20 ID:Kt2YDoo2
一応言っておくとコミ無二局とか時間がかかる上に引き分け多数になるのが目に見えてるんだよな
コミ碁ルールは同じボードゲームの中でも将棋とかチェスに比べれば
よっぽど優秀だから今のままで全く構わないと思うわ
囲碁はルールが破綻している
972 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 08:48:08.45 ID:Kt2YDoo2
まったく欠点の無いルールなんかないしね
コミ碁そのものは優秀
中国ルールとか日本ルールとか細かい点はもうちょい詰めてもいいと思うが
囲碁はルールが破綻している
973 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 08:49:37.23 ID:Kt2YDoo2
引き分けが少ない点もいいな
三コウや長生で無勝負とかめったにないし
囲碁はルールが破綻している
974 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 08:51:14.63 ID:Kt2YDoo2
まあ、ルールが簡単すぎて見た目で素人がわかり辛い点はマイナスだが
囲碁はルールが破綻している
975 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 08:53:54.21 ID:Kt2YDoo2
まあこれ以上コミが増えることは恐らくないだろう
大体7目くらいまでとだいぶ昔から予想されていたわけだし
囲碁はルールが破綻している
976 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 08:55:12.32 ID:Kt2YDoo2
まあ変則的なルールでやるのもたまにはおもしろいかもしれないけど
基本は今までどおりでいいだろ
囲碁はルールが破綻している
977 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 08:56:27.83 ID:Kt2YDoo2
まあ、特に書くことなくなってきた
囲碁はルールが破綻している
979 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 09:41:00.46 ID:Kt2YDoo2
ひっくり返るわけねーじゃんバカじゃないの?
バカなのは前からわかってるけど
囲碁はルールが破綻している
980 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 09:42:23.29 ID:Kt2YDoo2
まあ、囲碁知らない奴はコミが変わると
半目勝負の勝敗変わっちゃうとか勘違いするわな
ヒカ碁読んだだけの知ったかはよく言ってたわ
囲碁はルールが破綻している
981 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 09:45:55.74 ID:Kt2YDoo2
何級くらいまでこの手の勘違いするんだろう
5級超えればさすがにわかるようになるかな
囲碁はルールが破綻している
984 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 09:58:44.37 ID:Kt2YDoo2
だからひっくり返るわけないじゃん、バカじゃないの?
囲碁はルールが破綻している
985 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 09:59:45.05 ID:Kt2YDoo2
囲碁のことを知らないなら知らないって言っとけよ
バレバレなんだから
囲碁はルールが破綻している
986 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:05:02.04 ID:Kt2YDoo2
>>982
というか案の定だけど棋譜の内容全くみてないだろこれ
囲碁はルールが破綻している
988 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:36:29.82 ID:Kt2YDoo2
発想からいくと過去に逆走してるだけだけどな
つーかお前囲碁のことなにも知らないけど何かしら叩きたいだけだろ?
囲碁はルールが破綻している
989 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:37:02.51 ID:Kt2YDoo2
ちょっとでも具体的なこと突っ込むと
全部スルーとかわかりやすすぎるんだけど
囲碁はルールが破綻している
990 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:38:12.69 ID:Kt2YDoo2
ルールすらあやふやな競技をただ叩くために粘着とか
どういう親から生まれたらこんなひねくれた奴になるんだろ
囲碁はルールが破綻している
992 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:43:58.21 ID:Kt2YDoo2
哀れだな
さっさとテスト勉強してきたらどうだろう
囲碁はルールが破綻している
993 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:45:07.16 ID:Kt2YDoo2
囲碁に粘着して何の得があるかはわからんが
さっさと現実みたほうがいいんじゃないの?
囲碁はルールが破綻している
996 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:49:46.66 ID:Kt2YDoo2
とりあえず最低限の国語力身に着けるまでネットに書き込まない方がいいんじゃないかな
議論どころか雑談すら怪しいレベルの日本語力だぞお前
囲碁はルールが破綻している
997 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:51:26.17 ID:Kt2YDoo2
はぁ、埋めて終わらせようと思ったのに
囲碁はルールが破綻している
999 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:53:55.19 ID:Kt2YDoo2
そもそも囲碁のルールを知らない人間にコミが
6.5になったことを説明なんかできるわけないだろ
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
5 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 10:57:40.41 ID:Kt2YDoo2
真面目に言うけど真剣にやってる人間のことを
バカにするような奴の話なんか誰も聞かないよ

なんでもいいから叩いて現実のうっぷん晴らししたいのかもしれないけどさ
少しは現実見たほうがいいよ

コミの話をしたいならルールくらい覚えてこよう
ルール覚えてない人間にコミの話をしても時間の無駄なんだ
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
7 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 11:09:01.67 ID:Kt2YDoo2
コミ無しならコミ無なりのコミ6.5なら6.5なりの戦い方があるから
コミがいくつかによって序盤の数手目から打ち方が変わるから
間違いとか結果が変わるなんてことはありえない
こんなの囲碁やってる奴からすれば常識レベルの話だから話すまでもない
疑問を持ってる時点で囲碁のこと全然知らないって自白してるようなもの
囲碁知らないんだろ?さっきからスルーしてるけど
囲碁知ってるというなら棋譜の一枚や二枚出してみたら
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
10 :名無し名人[sage]:2014/06/27(金) 11:18:42.61 ID:Kt2YDoo2
>なら変えなくて良かったじゃん
自分でものを考えられないなら人間やめたほうがいいんじゃねえの?
次スレたっちゃったしもういいわ
そのフルボッコにされた棋譜出したらまた構ってやるよ
囲碁はルールが破綻は言いすぎだけど、、、2
21 :名無し名人[]:2014/06/27(金) 14:05:03.10 ID:Kt2YDoo2
>>12
仮に5.5コミがある場合の最善が黒0.5目勝ちなら黒がミスしない限り
白はどこかで最善でない手を打たないと勝てない
勝負における最善の追及は棋理におけるそれとは必ずしも一致しない
囲碁じゃなくても将棋やっててもわかるはずの理屈なんだけど、どっちも知らんのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。