トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月26日 > K4REq2EE

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
定石の疑問点を検討するスレ 11
囲碁はルールが破綻している
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●

書き込みレス一覧

定石の疑問点を検討するスレ 11
344 :名無し名人[sage]:2014/06/26(木) 17:34:51.86 ID:K4REq2EE
白に断点が多くて死にそうに思えないが

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼○G七九┼┼参┼┼┼┼○●●┼┨
03┠┼●┼┼○●●壱AC○┼●○○●┼┨
04┠┼┼●┼○五○○╋┼┼┼┼┼○●┼┨
05┠┼┼┼┼┼E┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┨
06┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
囲碁はルールが破綻している
958 :名無し名人[sage]:2014/06/26(木) 17:56:43.42 ID:K4REq2EE
>>956
持ち時間や秒読み有無と同様、コミなんて棋戦の主催者が決めればいい
コミに不満があれば、参加しなければ良い

相撲の巴戦は不公平だから総当たり戦にすべきだとか言っても
大きなお世話だろう
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●
563 :名無し名人[sage]:2014/06/26(木) 20:34:28.20 ID:K4REq2EE
そりゃそうさ
白もすぐ三々に入る一手なので、布石作戦にならない
星の弱点は、両翼に低く狭くは開けない所だ

>>559
プロだと既に黒が勝ち難い碁なんだろうけど、とても「大悪手」とは言えない
実際に打たれたことがあり、真剣に考えてみると、黒、意外と悪くないんだよ
着想は良くないが着点は正しいので、緩んだら中盤戦ですぐに追いつかれる程度の差しかない
仕掛けてきた奴は以外にも強く、後の構想が確かで、油断ならない碁になった

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼○●┼┼┼┼┼○┼★┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。