トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月23日 > Qur5f3Vc

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
関棋週報06/16〜22
関棋週報 後記
関西棋院情報・応援スレッドPart8

書き込みレス一覧

関西棋院情報・応援スレッドPart8
654 :関棋週報06/16〜22[sage]:2014/06/23(月) 05:22:26.23 ID:Qur5f3Vc
第39期棋聖戦 挑戦者決定リーグ(Bリーグ)
結城が依田に敗れ2連敗。
7月は首位・村川との直接対決。

第39期名人戦 挑戦者決定リーグ
村川が高尾十段に敗れ1勝5敗。
棋聖戦同様、7月は結城と。こちらは残留争い。

第70期本因坊戦 最終予選
今週開幕。尹が大場を破り準決勝進出。
次の相手は三村智─(村松大─平田)の勝者。

第41期天元戦 予選B
藤井が古谷を半目差で制し通過。
滝口も勝間に半目で勝ち初戦突破。

第63期王座戦 予選B
大山・佐田が山田・榊原史に勝ち初戦突破。
金秉民・石井資は堀田・本田満を破り、
長谷川・森山・関山は新井・伊藤・小西を、
今井・長崎は星川拓・多冨を降し、
角は林の不戦敗により初戦突破。

第40期碁聖戦 予選A
湯川が洪を降し、坂井は畠中の不戦敗で決勝へ。
シードの横田は中野に勝って準決勝進出。

第10回産経プロアマトーナメント 本戦
村川が2子で挑んだ木本有香アマを降し、
結城も闇雲翼アマを降してベスト8進出。
ここまでプロの13勝8敗。

第21期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦 最終予選
瀬戸が張栩に敗れる。関西棋院勢の本戦出場は
村川阿含杯・結城・清成哲・今村・余で確定。

第27期女流名人戦 予選A
石井茜が矢代を破り、リーグ陥落即復帰。
吉田美は準決勝で小山栄に敗れ、予選B降級。
リーグ制が導入された第21期以来
続いていた連続在籍が6期で途切れる。

第62回NHK杯テレビトーナメント
瀬戸が鈴木嘉に勝ち初戦突破。次は村川との直接対決。
関西棋院情報・応援スレッドPart8
655 :関棋週報 後記[sage]:2014/06/23(月) 05:25:33.19 ID:Qur5f3Vc
21日の産経プロアマトーナメントは次回に回します。

「囲碁関西」7月号に、対象棋戦の勝ち星による
昇段まで残り一桁の棋士が掲載されています。

谷口__徹 初段 1勝
伊藤加代子 二段 2勝
久保田_大 三段 3勝
河__英一 五段 4勝
佐藤__彰 三段 5勝
鈴木_敬施 五段 5勝
井上_直紀 二段 6勝
荒木_真子 三段 7勝

数字は5月25日時点です。28日に井上二段が
天元戦で1勝を挙げ、残り5勝になっています。
谷口初段は昨年末の時点で残り1勝でしたが、
最後の1勝が遠いです。今年2勝挙げていますが
ともに対象外の産経プロアマトーナメントです。

このような試みは過去になかったと思いますが、
年数回でも掲載してほしいものです。


>>651
大和証券杯は対象昇段ではないと考えます。
以前>>298で、余七段が二段から三段に
昇段した際の勝ち星について触れましたが、
大和杯を対象棋戦とすると計算が合いません。
上記の河五段も、大和杯の1勝を加えると
残り3勝になってしまいます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。