トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月22日 > e1yIiaHx

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100111000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
NHK杯囲碁トーナメント Part88

書き込みレス一覧

棋士の在り方は現状のままでいいのか?
194 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 08:33:41.54 ID:e1yIiaHx
普及活動やレッスンで稼ぐのを、堕落とか罪悪と見なしているのは
よほどの世間知らずか原理主義者だろうな。

前にも例が出ていたが、プロゴルファーでツアーに参加できるのは
ほんの一握りで、大部分のプロはレッスンプロやキャディーをして
生活している。

プロボクサーに至っては、世界タイトルに挑戦してやっとボクシングだけで
食べて行ける。 かつて世界チャンピオンが飲食店で配膳や皿洗いをしていたのが
話題になった。 どこの世界でも底辺のプロが、「対局」などだけで生活して行ける競技など
存在しない。

それとは別に,Jリーグなどではトップ選手に対しても子どもへの指導・普及活動や
ファンとの交流イベントへの参加を義務化している。

「プロ組織」は金を出すファンがいてこそ存立し得るというのを、
知らないバカがいるようだ。

囲碁棋戦の場合、個々の対局料をアップするとか、棋戦の数を増やせば
棋士の生活が楽になるが、現実には逆の方向に進んでいる。
囲碁棋戦の大スポンサーである新聞社は、どこも部数減で全世界的に斜陽産業。

棋戦の賞金総額の切り下げ、 棋士全員(400人超)の参加を止めて50人ほどにするとか
それ以下の予選は対局料ゼロにする圧力がますます強まっている。
現に、韓国の棋戦では予選対局料ゼロが話題になったばかり。

ちなみに、日本棋院の「棋士全員参加」方式を強力に推進したのは
理事を永らく務めた故大枝九段。 いわゆる「下に厚く」方式で
これに反発する棋士も当然いたのだが、採決すれば二流棋士が圧倒的多数だからな。
同じ問題はゴルフ界でもあった。
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
197 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 10:39:28.55 ID:e1yIiaHx
> 愛好家人口が100万を割っているという意見が身内から上がる日本ではもうどうしようもないだろうね

これは全く不正確な表現。 
プロ組織が存立していくためには、どこかが金を出さねばならないが

囲碁や将棋の場合、棋戦の主催という形で「間接的に」金を出しているのが新聞社。
野球やサッカーなら「TV放映権料」という形で,TV局が出しているのと同じ。

これに対して、ファンが「直接」金を出すケースがある。
囲碁なら、碁ワールドや棋書などの出版物を買うとか、プロ棋士の指導碁や囲碁教室に
金を出すなど。
野球やサッカーなら、スタジアムで観戦するとかグッズを買うなどの支出。

囲碁ファンは、「レジャー白書」などの「年に1回以上碁を打った」レベルなら500万人ほどいるが
そのうち、碁会所に月1回以上行くとか、碁ワールドを購入する、
指導碁を受けているなどのアクティブな愛好者は、100万人どころか10万人もどうかという
レベルしかいないだろう。

ただそれでも、囲碁ファンが一人当たり、囲碁に年間どれだけ支出しているかの調査では
将棋とはケタ違いらしい。

連珠(五目並べ)を知っている人は、囲碁将棋よりはるかに多いが
連珠に金を払う人は殆どいないから、プロとして存立していけない。

将棋の場合も、「縁台将棋」をやってるだけとか「ニコ生」を見て書き込むファンが
いくらたくさんいても、プロ組織にとってほとんど意味が無い。
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
198 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 13:47:27.34 ID:e1yIiaHx
たとえば、バレエに関してだが、日本のバレエ人口40万人(演じる方)で、バレエ教室は何と4600とか5000あるらしい。
下記参照↓
http://ameblo.jp/dance-school-petit/entry-11172454165.html
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2014/02/0206.html

町のバレエ教室の先生はそれで生計を立てているからプロ。
つまり『バレエ産業』はプロを少なくとも4600人以上養って行けるほどの産業規模がある。

近年、世界の権威あるバレエコンクールで、日本人の優勝がたびたび報じられているが、
その快挙を生み出したのは、こういう町のバレエ教室と、そこに通う子どもの裾野の広さらしい。

もちろんバレエ教室の質では玉石混交だし、欧米ではバレエ教師には公的資格が必要な国もあるようだ。
しかし、しっかりしたレッスンプロがいなくては世界のトップに立てないよ。
NHK杯囲碁トーナメント Part88
666 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 14:00:15.05 ID:e1yIiaHx
最後の白のコウ立ては無コウ。 鈴木さんはこれを承知の上で
「投げ場を演出した」のならノープロブレムだが、どうも見損じくさい。

他にコウ立てはいくらでもあったからな。
NHK杯囲碁トーナメント Part88
678 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 15:30:34.36 ID:e1yIiaHx
鈴木嘉倫七段って、失礼だが棋士や棋戦には、けっこう関心を持ってる私でも
名前すら知らなかった。 リーグ入り経験も無いようだし。

有名なこのサイトでも、2014年6月のランキングは72位。
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html

前年(2013暦年)の、7大棋戦での獲得賞金額で選考されるNHK杯の(日本棋院・男性)出場者には
普通なら選ばれないはずなのになぜ? と調べて見た。

結論はなるほど、昨年は三大棋戦でけっこう予選を勝ち上がって、対局料を稼いだようだ。

棋聖戦38期で、 予選Aを2回勝ち上がって、最終予選進出、ここでも2勝して決勝で敗れた。

名人戦39期で、 予選Bで1勝通過、予選Aで2戦目で敗れた

本因坊戦69期では、(年を跨ぐのを除外して) 予選Bで1勝、予選Aで初戦敗退


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。