トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月22日 > 0H8fMs47

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000000010010003000210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2

書き込みレス一覧

続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
49 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 01:23:21.94 ID:0H8fMs47
__ A B C D E F G H IJ K L M
01┏┯●○○○┯┯┯○●●┓
02┠┼●●●○○┼┼○○●●
03┠┼●○○○┼○○○●●┨
04┠●●●○●○○○○○○●
05●┼●●○●○┼○○●○●
06┠●○○○●○●○┼●●┨
07┠○●●●●●●○○○●●
08┠┼┼┼┼┼●┼★○●┼●
09┠┼┼●┼●┼●○○●●●
10┠●●○●●●●●○○○○
11┠○●○○●○○○┼┼┼┨
12┠●○○○○┼○┼┼┼┼┨
13┗●○○┷┷┷○┷┷┷┷┛
●★番のアゲハマ=11
○☆番のアゲハマ=13
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
50 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 01:33:21.30 ID:0H8fMs47
この時点で白のコウ材はまだ4手はあり、仮に>>33で
下から受けてくれたら黒のコウ材は2手伸びたがそれでも不足。
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
51 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 01:36:45.13 ID:0H8fMs47
>>5 あー2手は伸びてない、1手だけだった
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
53 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 12:27:23.84 ID:0H8fMs47
__ A B C D E F G H IJ K L M
01┏┯●○○○┯┯┯○●●┓
02┠┼●●●○○┼┼○○●●
03┠┼●○○○┼○○○●●┨
04┠●●●○●○○○○○○●
05●┼●●○●○┼○○●○●
06┠●○○○●○●○┼●●┨
07┠○●●●●●●○○○●●
08┠┼┼┼┼┼●┼●○●┼●
09┠┼┼●┼●┼●○○●●●
10★●●○●●●●●○○○○
11○○●○○●○○○┼┼┼┨
12┠●○○○○┼○┼┼┼┼┨
13┗●○○┷┷┷○┷┷┷┷┛
●★番のアゲハマ=11
○☆番のアゲハマ=13
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
55 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 15:39:21.95 ID:0H8fMs47
__ A B C D E F G H IJ K L M
01┏┯●○○○┯┯┯○●●┓
02┠┼●●●○○┼┼○○●●
03┠┼●○○○┼○○○●●┨
04┠●●●○●○○○○○○●
05●┼●●○●○★○○●○●
06┠●○○○●○●○┼●●┨
07┠○●●●●●●○○○●●
08┠┼┼┼┼┼●○┼○●┼●
09┠┼┼●┼●┼●○○●●●
10●●●○●●●●●○○○○
11○○●○○●○○○┼┼┼┨
12┠●○○○○┼○┼┼┼┼┨
13┗●○○┷┷┷○┷┷┷┷┛
●★番のアゲハマ=11
○☆番のアゲハマ=14
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
57 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 19:14:24.95 ID:0H8fMs47
__ A B C D E F G H IJ K L M
01┏┯●○○○┯┯┯○●●┓
02┠┼●●●○○┼┼○○●●
03┠┼●○○○┼○○○●●┨
04┠●●●○●○○○○○○●
05●┼●●○●○●○○●○●
06┠●○○○●○●○★●●┨
07┠○●●●●●●○○○●●
08┠┼┼┼┼┼●○○○●┼●
09┠┼┼●┼●┼●○○●●●
10●●●○●●●●●○○○○
11○○●○○●○○○┼┼┼┨
12┠●○○○○┼○┼┼┼┼┨
13┗●○○┷┷┷○┷┷┷┷┛
●★番のアゲハマ=11
○☆番のアゲハマ=14
OK隙間なし。
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
58 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 19:21:11.43 ID:0H8fMs47
では練習に作って数えてみると、以下でいいかな。

__ A B C D E F G H IJ K L M
01┏┯●○○○┯6┯○●●┓
02┠┼●●●○┼┼┼○○●┨
03┠┼●○○○○○○○●●4
04┠┼●●○●○○○○○○┨
05┠┼●●○●○●○○●○●
06┠┼○○○●○●○●●●●
0726●●●●●●○○○●●
08┠┼●●●●●○○○●●●
09┠┼●●●●●●○○●●●
10┠┼●●●●●○○○○
11┠┼●○○●○┼┼┼┼┼┨
12┠┼○○○○○┼┼18┼┨
13┗┷○○○○○┷┷┷┷┷┛
●★番のアゲハマ=14
○☆番のアゲハマ=14

黒 26+4+14=44
白 18+6+14+コミ6.5=38+6.5=44.5
→白半目勝ち
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
59 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 19:28:06.22 ID:0H8fMs47
図訂正
__ A B C D E F G H IJ K L M
01┏┯●○○○┯6 ┯○●●┓
02┠┼●●●○┼┼┼○○●┨
03┠┼●○○○○○○○●● 4
04┠┼●●○●○○○○○○┨
05┠┼●●○●○●○○●○●
06┠┼○○○●○●○●●●●
07 26●●●●●●○○○●●
08┠┼●●●●●○○○●●●
09┠┼●●●●●●○○●●●
10┠┼●●●●●●●○○○○
11┠┼●○○●○┼┼┼┼┼┨
12┠┼○○○○○┼┼ 18 ┼┨
13┗┷○○○○○┷┷┷┷┷┛
●★番のアゲハマ=14
○☆番のアゲハマ=14

前スレだろうけど黒の敗着はどれか。
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
62 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 23:51:15.03 ID:0H8fMs47
>>61
半目コウを争っていた時点でそれは双方とも数えてやっていたわけ、
で黒は勝てないことはほぼ明らかだった(コウ材足りないため>>30)。
もし白が間違えて何か効かないところに打ったら白負けになっていて
黒は白に敗着を打たせたかった。
続【囲碁】みんなで自由に打っていく十三路盤2
63 :名無し名人[sage]:2014/06/22(日) 23:56:41.21 ID:0H8fMs47
>>14で★に継がないでE1とかに打って★のところをコウにしてH8と
両コウにすると半目差がどうなっていたのかはまだ考えてないけど、
変わらなかったかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。