トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月15日 > tpjy6wm5

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000002200001321001301118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁はルールが破綻している
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)

書き込みレス一覧

囲碁はルールが破綻している
636 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 01:38:53.56 ID:tpjy6wm5
コンピュータ囲碁視点でルール考えたときにコミの問題はたいしたことない。
コミを保持している変数の値を書き換えればいいだけだから。
どちらかと言うと、通常のコウ以外の同形反復(三コウ・循環コウ・長生)と自殺手の扱いが世界で統一されていない方が問題。
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
6 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 07:43:57.82 ID:tpjy6wm5
将棋はプロになったら対局に専念するだけでOKだから>>1でいいけど、
囲碁は自分のファンを増やさないと食っていけないから>>4でなければならない。

昔はいい棋譜を残すことが棋士の務めだったから>>1の方が重要だった。
ソフトの方が強くなったらいい棋譜を残すという棋士の務めはなくなるので
トーナメントで勝てる棋士以外は、>>4の方が重要かと思うがいかがか。
囲碁はルールが破綻している
650 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 07:52:41.38 ID:tpjy6wm5
>>647
結局今まで出てきた提案が全て既存のアイディアの域を出ていないんだよな。
で、全て現存のルール以上に破綻してるから採用されていない。
囲碁はルールが破綻している
654 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 08:35:37.21 ID:tpjy6wm5
囲碁好きなのは分かったから、だったらもう少し囲碁の勉強をしてくれ。
議論がかみ合わないのは、現存の囲碁のルールの理解が不十分なのにルール変更の提案してるからだよ。
囲碁はルールが破綻している
656 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 08:42:07.51 ID:tpjy6wm5
囲碁のルールは>>635の1〜5だけで、置石は1.の拡張、コミは5.の拡張にすぎない。
コミや置石は1〜5に並列でないのでわざわざルールに書く必要はない。
ルールの変更に関わるのはスーパーコウルールの導入や自殺手OKのルールで、
これはそれぞれ4.、3.、の文言の変更に関わるので深刻な問題。
コンピュータ囲碁でも大幅なプログラム改編を強いられる。
囲碁はルールが破綻している
720 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 13:43:45.08 ID:tpjy6wm5
>>701
規約改正したの結構最近だけど?
あえてコミについて記載していないことを理解できない君が残念なだけ。
囲碁はルールが破綻している
735 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 14:21:59.21 ID:tpjy6wm5
まあ、意図的確信的にルールにコミを書いていないんだから「放置」「怠慢」と言う言葉は適切ではないわな。
囲碁はルールが破綻している
739 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 14:37:46.27 ID:tpjy6wm5
ここまで来るとさすがに病院行くことを勧めるレベルだな。
一歩に正論言われるとか人として終わっとる。
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
9 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 14:53:43.40 ID:tpjy6wm5
>棋士とは、本来盤の前で勝つか負けるか、それだけに心血を注ぐ存在であるべきではないか?
上記のように棋士が対局することで収入を得られるのは、ファンやスポンサーがプロの棋譜に価値を見出してきたからである。

囲碁の棋士は棋譜を理解できるファンを自ら増やすことで、収入を増やしてきた。
この点を考えれば、棋士自身が普及活動を行うことは間違ったことではない。

将棋の棋士は良い棋譜を残すことで、ファン・スポンサーの理解を得、収入を増やしてきた。
しかし、コンピュータの方が良い棋譜を残すことができるようになったことで、
棋士自身の対局料収入の根幹理念が揺らぎつつあるのが現状の課題としてある。
将棋において、C1C2レベルの棋士が対局料だけでは生活維持できなくなるのは時間の問題で、
そのときは将棋の棋士も普及活動に力をいれないといけなくなるだろう。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
577 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 15:10:15.15 ID:tpjy6wm5
順位戦厨=道策厨と右脳ゲー厨=チョンゲー連呼厨が同時に登場か。カオスだな。
ここで某スレのコミ碁破綻厨と越田が終結したら囲碁板の基地外が集結するな。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
579 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 15:28:17.63 ID:tpjy6wm5
失礼。まあ、隔離スレ以外で相手にするなという連絡で。
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
11 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 16:37:05.61 ID:tpjy6wm5
>>10
将棋の例を出したのは、早晩囲碁も将棋と同じ運命にあるのに、
将棋の棋士のあり方と同じ轍を踏んではいかんだろ、と言いたかっただけ。

普及に関しては、知り合いのプロ曰く
「初心者への普及はプロが直接やるより、アマ同士でやった方がずっといい
 しかし、対局だけで生活できるほどファンがいないので、
 プロ自ら初心者普及しないといけない現実がある」
とのことである。
これを聞いたとき、我々アマも普及活動に関して猛省しないといけないと感じた。
あなたも、「プロは対局に心血注ぐべき」というなら、それだけ普及活動に貢献してるのですかな?
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
17 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 19:32:58.37 ID:tpjy6wm5
>>13
野球もサッカーもあれだけ選手がいてその競技で飯が食えるのは、
それだけファンやスポンサーが多いからだよね。
他のマイナー競技はファンもスポンサーも少ないからその競技だけでは食えない。
囲碁は昔はファンもスポンサーが多かったけど、どんどん減ってるから営業活動せざるを得ない。それだけの話。
で、>>11の最後の質問には答えてくれないのかね?
偉そうに「棋戦で活躍するのを諦めた、あるいは半ば諦めているような人間には“棋士”の肩書きを与えるべきではない」
とかいえるんだから、それだけ囲碁界に貢献しているんだよね?
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
20 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 20:04:20.33 ID:tpjy6wm5
>>18
棋士にやらせる必要がないんだったら、誰がやるの? 我々アマじゃないの?
普及活動もしていないアマに「対局に専念しろ」なんて言われたらプロもさすがにキレるよ。

ちなみに>>11で紹介した発言は本戦常連の人だからね。
対局料だけでも生活可能な人ですら、自ら普及活動しないとヤバいと認識してるのに、
アマが「棋士は対局だけしていればおk」と思っているのは本末転倒だわ。
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
22 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 20:26:48.45 ID:tpjy6wm5
>>21
>だったら棋士にそんなものを委ねるよりは、棋士は碁を打ち、普及活動をしたいものは普及活動に専念する
>そういう経営体制のほうが好ましいと思わないか?

そういう経営体制ができるほどの余裕がないから準棋士採用がなくなったんだけど?
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
24 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 20:45:13.10 ID:tpjy6wm5
>>23
まあ、理想論だね。
ていうか身の回りに囲碁やる仲間いる?
貴方の発言見てると、一人で囲碁の勉強してひたすらネット碁やってる印象しか受けない。

プロでもアマでも普及活動やっている人に関わると本当に頭が下がる思いするよ。
草の根で凄い地道なことやってるからね。
それ見たら、「普及やるなら棋士名乗るな」なんてとてもいえなくなるよ。
棋士の在り方は現状のままでいいのか?
27 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 22:41:04.82 ID:tpjy6wm5
>>26
これは失礼、でもネット碁主なのは当たってるだろ。

ちなみに、棋戦やる気のない棋士は普及活動すらやらない。普通に囲碁以外の副業をやってる。
結局、「このままだと対局だけでは食っていけなくなる」という危機感がある人が普及活動に熱心になる。
囲碁はルールが破綻している
748 :名無し名人[sage]:2014/06/15(日) 23:18:48.33 ID:tpjy6wm5
>>743
>そういえば、考慮時間をコミで買える国際棋戦もあったっけw
応昌期杯だな。応昌期杯はこのルールばかりフィーチャーされるけど、既存のルールの拡張なのでたいした話ではない。
重要なのはスーパーコウルールと自殺手OKルールの方。
この二つが世界共通ルールに採用されると日本囲碁規約の改正も必要になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。