トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月15日 > dYWN7Yb0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
871 :名無し名人[]:2014/06/15(日) 16:23:30.37 ID:dYWN7Yb0
確かに将棋は、全くの長所新車でも我流で駒を動かしていけば悪手だらけでも
負けっ放しでも何とかなってるんです。でも囲碁は何も知らないでやる内は
自分で打ってる手さえ何が何だか分かりませんからね、ある程度の考え方が
筋が身に付いて初めて相手の石の強さや働きを消す楽しみなり
ぎりぎり生きる可能性のある石を生かそうとするなどの中身が出てくる訳
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
872 :名無し名人[]:2014/06/15(日) 16:28:29.21 ID:dYWN7Yb0
そうして初めて1目を争う楽しみ、1目でも得を仕様という楽しみが
出てくる訳で、長所新車だと見逃しも多いのでなぜ得できるところで
大損したのかと絶望したりする。序盤の布石数手の構想も、
多面的抽象的にどのような構えか狙いか定石なのか独創なのかという
そこまで違いや中身が見えていて初めて自分で打ってる手も
楽しめるんであって、やっぱ考え方は難しい、その考え方も
簡単には身に付かない、私はある時ふと思いついたりして今に至って
勉強や実践だけで悟りに入るかは疑問


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。