トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月14日 > pkiRbLAt

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000212200000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
呉清源総合

書き込みレス一覧

【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
543 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 13:36:01.89 ID:pkiRbLAt
>>537
えっ、ミスやポカのないのが棋力って、嘘でしょ

井山の場合でいえば普通の棋士では気が付かないような発想から手がみえるとか
他の一線級の棋士とは違うワンランク上の大局観とかでしょ

坂田栄男、趙治勲などの全盛期もそうだし
呉清源総合
264 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 13:52:25.48 ID:pkiRbLAt
>>258
呉清源は昔、手入れだったかの問題で
「俺は日本日本棋院の棋士じゃないから日本棋院の規則に従う必要がない」
とか言ってゴネたことがあった
「呉清源先生の百寿を祝う会」主催は読売で日本棋院が後援してるんだ
中身はちょっと見、木谷一門と中国人棋士みたいね
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
545 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 14:23:15.93 ID:pkiRbLAt
>>544
一般にって?

アマチュアでは読みの深さ・広さ、発想あるいは大局観に違いがあり
その差がいわゆる段級としてあらわされているんじゃない?

プロでもたとえばタイトル戦に登場する棋士とそうでない棋士とはそこに差があるのは明白
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
550 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 15:21:55.25 ID:pkiRbLAt
>>546
KGS3〜4段だけどその程度の棋力じゃ理解するのが無理ってことか?
アマは級位からプロ並みに強い人までいる訳でどのくらい強くなれば分かるものなの?
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
551 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 15:36:53.60 ID:pkiRbLAt
>>547
お前は>>537 >>544の言ってることが理解できてるってことか

江戸時代「碁は運の芸である」と言った棋士がいたけど棋力って運とかポカとは違うわ
そういうこという人間は所詮そこまでの人間でしかない

2chでこれ以上やってもしょうがないからこの辺にしておく
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
556 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 16:27:47.25 ID:pkiRbLAt
>>553
>運だなんだ言ってるのは
>勝負に負けた人間だけだな

それはけっこう明白だよねw
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
557 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 16:33:09.31 ID:pkiRbLAt
>>556
「運がよかっただけです」
あっ、勝ったほうも言ってるかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。