トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月14日 > K0aVNpDG

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020010110000001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
534 :名無し名人[]:2014/06/14(土) 08:28:00.95 ID:K0aVNpDG
>529
>そんなこと言ってると棋力が知れちゃうぜ。

どのくらいやと思う?
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
535 :名無し名人[]:2014/06/14(土) 08:31:00.66 ID:K0aVNpDG
>524
>タイトル持ちの高尾は入らないのか…

十段は結城が勝ってたのに切らなかったので負けたから。

グチッテも帰ってこないな。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
541 :名無し名人[]:2014/06/14(土) 11:03:24.36 ID:K0aVNpDG
>539
全部や。
それだけ出来たら誰でも強なる。

この頃思うのは、相手の立場で一番嫌な手を打つ様にしている。

或いは、相手の一番良い手を消す手を選ぶ。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
544 :名無し名人[]:2014/06/14(土) 13:58:34.82 ID:K0aVNpDG
>543
一般にと言う事ですよ。

井山に当てはめてどうするん?
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
546 :名無し名人[]:2014/06/14(土) 14:50:11.07 ID:K0aVNpDG
>545

その通りやで。

「一般に」と言うのはもっと強くなったら分かるわ、
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart39(第69期〜)
563 :名無し名人[]:2014/06/14(土) 21:17:19.55 ID:K0aVNpDG
>550
>アマチュアでは読みの深さ・広さ、発想あるいは大局観に違いがあり
>その差がいわゆる段級としてあらわされているんじゃない?

普通に誰でも分かる事を言ってるだけだよ。

上の文章は青臭い事を書いているだろ。
それに対して説明が面倒で強くなったら分かると言ったのだよ。

つまり、勝ちが多いから段が上がったりする訳でしょう。

段が上だから布石、中盤、ヨセ、攻め、シノギ、全部
段が下の者より上ではないでしょう。

だから、強い者が勝つと言う物でもないと言ってるのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。