トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月14日 > 0igsyO5+

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001900000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁はルールが破綻している

書き込みレス一覧

囲碁はルールが破綻している
552 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 10:29:54.09 ID:0igsyO5+
つまり現代の囲碁は、
将棋で言えばまだ小将棋中将棋レベルってことでしょ?>>550

ハンディキャップをつけないと
勝ち負けを争うゲームとしては面白くならない

そういうのは「まだ未完成な未熟なゲーム」って言うんじゃないの?
囲碁はルールが破綻している
556 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:00:41.39 ID:0igsyO5+
>>554
将棋先手の勝率って51%52%53%とか、そんなもんでしょ
囲碁の先手勝率って70%なわけでしょ

じゃ、話にならないじゃん
囲碁はルールが破綻している
559 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:05:30.16 ID:0igsyO5+
だからハンディつけなきゃ互角にならないわけでしょ?
だからこそ最初に
「そういうゲームは未完成品ですよね」って言ってるのに、脳みそ腐ってるの?
囲碁はルールが破綻している
562 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:07:53.01 ID:0igsyO5+
で、そのハンディを
「そのときの気分で」「主催者が」「適当に」つけているわけでしょ
本当は適当にいいかげんにつけているんだけど
それだと聞こえが悪いから「統計を取って」とか言ってるわけじゃん

つまり適当な遊びなんですよ
囲碁はルールが破綻している
565 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:10:55.24 ID:0igsyO5+
俺の書き込みじゃないけど
>>547-548あたりの見方が正しいと思いますけどね
囲碁はルールが破綻している
567 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:13:25.38 ID:0igsyO5+
ちょろちょろ変えているんだから「適当」でしょ
で、それでいいじゃん。悪いとは言ってないよ
未完成で適当なゲームを楽しめばいいんですよ
囲碁はルールが破綻している
569 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:15:12.48 ID:0igsyO5+
べつに将棋と囲碁とどっちが上とか言ってないよ
「未完成」だから込みで調整してるんでしょ?
それで楽しめばいいじゃん
囲碁はルールが破綻している
571 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:21:04.71 ID:0igsyO5+
どっちも未完成だと思うよ
つうか、俺は将棋厨房じゃないし。
ただ未完成…つうか先後の有利不利が囲碁のほうがより明確だから
ハンディを適当につけてるんだよね?

って言ってるだけ
囲碁はルールが破綻している
572 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:23:33.93 ID:0igsyO5+
本当に完全無欠なゲームだったら
ロボットにやらせきゃいいんですよ
未完成で中途半端なゲームだから人間が
「どうすっかな〜。じゃ、とりあえずこんな感じで。適当に」とか言って、
やる余地があるんでさ
囲碁はルールが破綻している
573 :名無し名人[sage]:2014/06/14(土) 11:24:46.34 ID:0igsyO5+
ロボットにやらせきゃいいんですよ⇒ロボットにやらせときゃいいんですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。