トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月06日 > KA3vDjtv

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
520
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part72【囲碁】

書き込みレス一覧

【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part72【囲碁】
520 :名無し名人[sage]:2014/06/06(金) 02:56:38.01 ID:KA3vDjtv
>>515
その気持ちは分かる。
2012年の三星火災杯本戦から決勝三番勝負、他の全棋士を圧倒するあの凄まじい古李直接対決があったから、
李世石も自分の意思で近くに引退予定とはいえ、まぁまだまだこれからよ!! っていう感じだったんでしょう。

ところが2013年で中国の若手新鋭棋士の戦国時代突入、いきなりの群雄割拠到来。李世石は絶不調、韓国勢衰退。
しかもスポンターとタイミングを見計らって、他の世界戦の決勝年が重なる年に、更に自国主催の国際棋戦を新設で大忙し。
こうして振り返ってみると、やはり一昨年と昨年に十番碁開催は実質上無理だったかと。性急な時代の変わり目だった。

2014年になって両者ともにやや復調し、一段落して心境も整ってきた今年、ようやく落ち着いての十番碁で良かったんじゃないかな?
レジェンドの頂上決戦とその決着を世代交代だけじゃ語れないと思うよ。
>>515の言う通り、既に全盛期を過ぎてることはみんな分かってるし、なにより発言からも分かるように本人達が一番自覚してる。
一局だけでどうこう言わずにゆっくり見るのが十番勝負の醍醐味、楽しみ方なんだからもっと長い目かつ生暖かい目で見守ろうぜ。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part72【囲碁】
521 :520[sage]:2014/06/06(金) 03:37:44.87 ID:KA3vDjtv
ごめん、上の投稿の終わりから2番目の文について「>>516の言う通り」に訂正。失礼しました。

>>517
すごいねしかし! もはや4コウの李世石。
とはいえすぐに再試合となると、年齢的体力的にも集中力の持続度合いの面でも、江維傑が有利なのは間違いないな。
棋風からというわけではないが、派手さはないが地味に強いという印象が非常に強いな江維傑は。
なんだか地味に応援したくなるんだよな〜。世界戦だと2度目の優勝を飾るのが時越、陳耀Y、朴廷桓らでさえも難しい昨今だが頑張れ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。