トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月04日 > 79asvfcV

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012002016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
10級以下のための【 解説入り9路盤 】その38局

書き込みレス一覧

10級以下のための【 解説入り9路盤 】その38局
253 :名無し名人[sage]:2014/06/04(水) 17:56:16.05 ID:79asvfcV
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼★┼○○┼┼┤
05├┼┼┼●┼┼┼┤
06├┼┼┼┼●┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0
10級以下のための【 解説入り9路盤 】その38局
255 :名無し名人[sage]:2014/06/04(水) 18:16:22.95 ID:79asvfcV
左上隅・小目。これでOK?(^^;
10級以下のための【 解説入り9路盤 】その38局
258 :名無し名人[sage]:2014/06/04(水) 18:44:41.00 ID:79asvfcV
>>256
・講釈できるほどうまくないし、日本棋院大阪総本部の受付のお姉さんに怪訝な顔されるほどの実力だからコメントしなかっただけ。
・「ヨセ」の場面だと、一本道しかないから「ここはこう打つしかない」としか言いようがないと思うけど。
10級以下のための【 解説入り9路盤 】その38局
265 :名無し名人[sage]:2014/06/04(水) 21:54:59.97 ID:79asvfcV
10級以下で手の意味を考えてやっていたら、上級者相手にやるとボコボコにされて打てなくなると思う。

手の名前は、布石を知っていたら楽だね〜っというお話。囲碁は大場、危険な場所を先に打つのが基本ですし。
10級以下のための【 解説入り9路盤 】その38局
266 :名無し名人[sage]:2014/06/04(水) 21:58:06.62 ID:79asvfcV
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼○┼┼┼┼┤
04├┼●┼○○┼○┤
05├┼┼┼●┼●┼┤
06├┼┼┼┼●┼○┤
07├┼●┼┼┼★┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0

進入防止。
10級以下のための【 解説入り9路盤 】その38局
268 :名無し名人[sage]:2014/06/04(水) 23:13:22.42 ID:79asvfcV
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼○┼┼┼┼┤
04├┼●┼○○┼○┤
05├┼┼○●┼●┼┤
06├┼┼┼┼●┼○┤
07├┼●┼★┼●┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
●★番のアゲハマ=0
○☆番のアゲハマ=0


く、くるしい、、、水を。。。ガクッ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。