トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月02日 > OxTxL4+q

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
85
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●
85 :名無し名人[sage]:2014/06/02(月) 07:17:08.90 ID:OxTxL4+q
自分と相手の棋力によるけど、右辺に白のヒラキが来てるから
次に右下の黒に下辺側から掛かられたりすると、隅の黒が孤立する

受けて立つのも一局だけど、ここで左辺に構えるのはカカリに手抜きで両ガカリされるようなもの
四子も置く相手にオススメの戦法ではないです
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●
93 :85[sage]:2014/06/02(月) 21:08:14.12 ID:OxTxL4+q
>>86も非常にもっともで賛成
だけど>>84さんとこの上手はだいたいそういう意図じゃないかと思って(´・ω・`)

その上手さんも完璧じゃないから
完璧だったら碁会所にいないでアマのタイトルとか総ナメしてるやろ(´・ω・`)

でも四子置く相手ということはそれなりに学べることある筈なんで
相手の意図も素直に聞いてみたらいいですよ(´・ω・`)
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第34局○●
94 :85[sage]:2014/06/02(月) 21:12:10.96 ID:OxTxL4+q
あと、細かいこと言えば、左辺に三連星は将来モヨウを意識するようになるけど
右下の黒がもし孤立するようなことになると、弱い石ができる

弱い石を抱えていると、モヨウはずっと消されたり荒らされたりしやすくなりますから
なので>>84の上手さんが、三連星にケチつける気持ちはわかる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。