トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月02日 > 2TcdC9of

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001112000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
越田抜きの初心者用スレ
越田専用の初心者用スレ

書き込みレス一覧

越田抜きの初心者用スレ
59 :名無し名人[]:2014/06/02(月) 12:40:18.42 ID:2TcdC9of
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼@★┼四┼○┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼○┼二┼┼┼╋┼┼○┼○┼●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼D┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼B┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨

上辺の白が固いので四とぶつかっていく感じがすごくイヤ
四で中央に向かって飛んでも、白の両サイドが固いので一方的にせめらる
負けコースに入ってそう

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼○┼@┼┼┼╋┼┼○┼○┼●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼二┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

(二はいろいろあるけど)
ゆっくりとした感じでこれがわかりやすいかと
俺的には33を残して打ちたいので、スベリは打ちたくない
上辺は大きいように見えるけど
手数がかかかってるのと、33が開いてるので
地の効率はそれほどよくないと思われる
もちろん、打ち込みも可能
上図よりは打ちやすそう

01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼D┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼B二四┼┼八┼○┼┼┼○●●┼┼┨
04┠┼┼○六┼┼┼┼╋┼┼○┼○┼●┼┨
05┠┼┼F┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼@┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨

何も手を付けずに白にうたせてから入ってくのもある
上図は一例
最初の図との違いは@があるかないか
なければ大きく開くことができるので
黒としては@があった方がいい

まぁ、変化がおおいので上図は参考程度にして
自分がしっくりくる打ち方を考えた方がいい
自分の打ち方を探すのも碁の楽しみのひとつw
越田専用の初心者用スレ
6 :名無し名人[]:2014/06/02(月) 13:04:49.28 ID:2TcdC9of
同じスレが2つと思ったら微妙にちがうんだなw
越田抜きの初心者用スレ
67 :名無し名人[]:2014/06/02(月) 14:48:14.10 ID:2TcdC9of
なんだ、どうした?
なんでキレられてるのか意味わからんぞ
だいじょうぶ?
越田抜きの初心者用スレ
70 :名無し名人[]:2014/06/02(月) 15:21:48.11 ID:2TcdC9of
>>68
初心者スレで>>45の質問で、なんで例外の工夫の手を打ったと考えるんだ?
しかも、2chで検討して回答ってw

回答内容も高段者ならごく普通の一般的な回答で理由が不明確ではないはず
2か所のかかりを比較して初心者向けのわかりやすい回答をしてるつもりなんだが

もしかして回答内容についてこれない初心者?
越田抜きの初心者用スレ
71 :名無し名人[]:2014/06/02(月) 15:23:37.75 ID:2TcdC9of

すまん、検討→検証
越田抜きの初心者用スレ
83 :名無し名人[]:2014/06/02(月) 19:16:20.31 ID:2TcdC9of
質問自体に下半分がないから、
部分的な変化図を説明したうえで、ケースによっては
という回答をせざるを得ないだろw

杓子定規に最善手をなんて解説がこのスレで意味があるのか?
スレが汚れるからその辺にしとけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。