トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年06月01日 > fzMkLn0p

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part88

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part88
392 :名無し名人[sage]:2014/06/01(日) 07:34:08.52 ID:fzMkLn0p
>>390
戦前の棋士って、平田さんは2010年の世界アマ日本代表だぞw
いや、ここまでいくと今のアマ棋士が不甲斐ないとしか言えないが…
NHK杯囲碁トーナメント Part88
448 :名無し名人[sage]:2014/06/01(日) 19:07:00.76 ID:fzMkLn0p
>>429
むしろ、ヨセこそ一番実力がでる所
もちろん、半目勝負となると運の要素も絡むけど
真に実力伯仲という場合でない限り、ヨセでは一方的に強い方が得をする
序中盤では、(ある意味運で)強い方が劣勢に陥ることもあるが
殆どの場合、終局までに挽回するから最終的に強い方が勝つ
高尾日記の「運よく勝てました」というパターン
置き碁の上手も最終的に抜き去るのは最終盤になってから(手合い違いの場合は別)
NHK杯囲碁トーナメント Part88
450 :名無し名人[sage]:2014/06/01(日) 19:25:38.57 ID:fzMkLn0p
雑魚かどうかは関係なく、碁はそういうゲームだということ
俺はネット4Dレベルなので、自分より強い奴はいくらでもいて
そういう奴にもパンチが入る場合はあるんだが、それはほぼ序中盤
もちろん、格上にはパンチ入れられることの方がはるかに多いがなw
逆に格下と戦うことも当然あって、その場合もパターンはだいたい同じだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。