トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月29日 > 8vN3gJ7A

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
829 :名無し名人[]:2014/05/29(木) 10:41:31.37 ID:8vN3gJ7A
将棋のイメージは、チャンバラごっこ、勝負、
囲碁のイメージは、勉強、娯楽 に違いない、将棋では得意戦法などと言うが
囲碁については布石の勉強とか、まじめか!、と
将棋は、おそらく物好きでやってる人が多い、将棋そのものが好きなのが多い
囲碁は、暇つぶし娯楽にしろ、頭を使うゲームとしてしっかりやるにしろ
そういう風には見られてるんだろう、将棋は遊びとして
イメージとしてはそのように軽く見られている節も有るかもしれない
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
830 :名無し名人[]:2014/05/29(木) 10:45:26.70 ID:8vN3gJ7A
しかし私中将棋にも興味を持ち始めたのですが元の将棋は今よりもっと
駒数も豊かで、それなりの伝統文化の要素が詰まっているという点が
重要かと思うんですがやはりネットなどで見るプレイヤーの態度の悪さ
などがイメージ悪化の原因かと!将棋板で基地害の様な言動ばかりを
繰り返している様では、将棋そのものが粒れっそ!、
皆が共通の認識を持たねば、将棋は無くなってしまいます〜、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。