トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月27日 > v2pw/dYX

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart38(第69期〜)
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局

書き込みレス一覧

【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart38(第69期〜)
558 :名無し名人[sage]:2014/05/27(火) 09:21:27.94 ID:v2pw/dYX
チクンw
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
920 :名無し名人[sage]:2014/05/27(火) 09:30:51.64 ID:v2pw/dYX
>>919
地を囲うということと生きるということは似てるようで別物。
序盤で注意することはまず石の生存だと思うよ。
石をつなげるのも結果として生きやすくなるだろうからサロンのアドバイスと幽玄の状況の両者に矛盾はない。
序盤で直接殺しにくるのはたいてい無理手だから反撃手段が何かあるはず。このあたりは定石や詰碁や基本死活を
みっちりやって早めに先の展開が見通せるようにならなきゃ、手抜きできる状況なのに無駄な手入れなどして非効率になる。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
923 :名無し名人[sage]:2014/05/27(火) 10:56:39.13 ID:v2pw/dYX
定石の勉強は基本形や使いどころや事後処理を覚えることも必要だけど、むしろそれ以外の手を打たれた時に
次回同じ手がでてきたときにどうするか復習して自分なりの結論を出しておくのがいいと思う。
依田のあの詰碁は使いやすいと評判だね。
つながることの重要性はとりあえず、生きが確定していないような石がつながって連携すると多少の相乗パワーが生まれる
程度に理解しておけばいいと思う。1+1=3みたいな感じ。特に置碁だと白石に与える圧力が増したり局面がわかりやすくなる。
だからこそ置碁の白はそうならならいように分断作戦を目指すことも多い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。