トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月25日 > yv5JVwLT

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000100205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●置碁必勝法検討スレ●○
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【72】
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●

書き込みレス一覧

○●置碁必勝法検討スレ●○
70 :名無し名人[sage]:2014/05/25(日) 00:22:21.96 ID:yv5JVwLT
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼●┼○┼┼┼○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼■┼┼┨
11┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼×┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨
16┠○┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┨
17┠┼●┼┼●┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

右下のケイマツギは定石だけど、右辺■に援軍がいるから
ここで×の打ち込みが無くなったと考えれば、上の打ち込みも無くしてしまうチャンスだとも言える。
つまり、守るなら下のケイマでなくて★のほうだと思う。

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
03┠┼┼┼┼●┼┼●┼○┼┼┼○○●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼○┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼A┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋@┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼CB┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼GEF┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○DH┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┨
16┠○┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●○┼┨
17┠┼●┼┼●┼┼┼┼┼●┼○●●○┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

三間ビラキはえぐり取る狙いで良いと思うが、二間ビラキはそもそも堅いので、地に固めてしまってもよい。
ということで黒1(これは打ち込みなくして損かもしれないが)から黒3〜9と、下辺を大きく広げてしまうのも有力だと思う。
○●置碁必勝法検討スレ●○
71 :名無し名人[sage]:2014/05/25(日) 00:25:26.14 ID:yv5JVwLT
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○┼●┼┼┼┼┼╋○AC┼┼●┼┼┨
17┠●●┼┼●┼○┼┼┼@B○┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼D┼●┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

実戦に戻って、他の有力なエグリ狙いといえば、これだろうな。
おそらく20目くらいの白地になってしまったのだと思うが、
白地ゼロ黒地5目にしてしまえば、差し引き25目の実益はでかい。
中央に白壁できたとはいえ、25目も白地つかないだろうから、黒の儲けは明らかだぜ。
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【72】
174 :名無し名人[sage]:2014/05/25(日) 19:22:11.49 ID:yv5JVwLT
(3)
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
988 :名無し名人[]:2014/05/25(日) 22:37:41.19 ID:yv5JVwLT
越田の投稿は意味不明。
投稿しないほうがよさそう。
○●置碁必勝法検討スレ●○
74 :名無し名人[sage]:2014/05/25(日) 22:44:33.54 ID:yv5JVwLT
>>72のおじさんは、あまりよい指導者ではないな
実力差があるかもしれないが、局面が複雑になればなるほど置石が戦いに関わってくる確率が増える
星がある隅をしまっても確定地にならないから、地にするには結局2手打たされることになって、一手損することになる
小ゲイマ受けは流行りだが、上手から見たら戦いを避けているように見えるから安心感がある。

二間ビラキの攻めは難しい。
どちらかといえば、攻められないように狭く開いているわけだから、固める場合のほうが多いと思うが、局面が見えないので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。