トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月25日 > ju/BnGY7

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
【囲碁】初心者日記【一年以内】3冊目
囲碁普及について真面目に考えるスレ6

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
901 :名無し名人[sage]:2014/05/25(日) 00:11:28.98 ID:ju/BnGY7
質問というか、愚痴っぽくなりますけどすみません。
上級者の方の碁を見てると、2,3手打ってから手抜いて次の場所に打つなど、細かく打ってて感心します。
自分の碁はいつも大きな地を囲い合って守るような、大味な碁で終わっています。
上級者のように細かく打ち分けるような碁を打てるようになるとは到底思えません。
どのように心がけたり、あるいはどのような勉強をしたら、上級者のような碁を打てるようになるのでしょうか?
読みや大局観が身につくと細かい碁を打てるようになるのでしょうか?
【囲碁】初心者日記【一年以内】3冊目
18 :名無し名人[sage]:2014/05/25(日) 00:23:42.44 ID:ju/BnGY7
NHKの囲碁講座見て、序盤の攻め方とか守り方とか石の取り方とかやってて、そこまでは理解できる。
だけど、そこからどう勝ちに結びつければいいのか、深入りすればするほど段々わからなくなってきた。
勉強にとNHK囲碁トーナメント見たら、講座の内容とも全く違うような、自分の碁に取り入れられそうもない
超次元のことが行われていて、もう何が何やら…。\(^o^)/
いろいろ本も読んでみたけど、どうやったらうまく打てるようになるのか、前が見えなくなってきました。
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
322 :名無し名人[sage]:2014/05/25(日) 00:38:38.68 ID:ju/BnGY7
田中 誠(囲碁将棋チャンネル)
@MAKOTOTANAKA198
運営「囲碁の方のチャンネルは殆どコメントが無いんだよな~」
『会津中央病院杯・女流囲碁トーナメント戦 勝利者インタビュー奥田先生』 その6 (1:15) nico.ms/1400911025 #so23624673 #nicoch #囲碁 #igo
https://twitter.com/MAKOTOTANAKA198/status/470172223529947136
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
903 :名無し名人[sage]:2014/05/25(日) 01:17:03.18 ID:ju/BnGY7
>>902
ありがとうございます。「一段落」いい言葉ですね。
決着がついてないように見えるからいつまでも同じ所で打ってる気がします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。