トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月23日 > dKi4t/kF

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
一力遼三段 最年少で棋戦優勝

書き込みレス一覧

一力遼三段 最年少で棋戦優勝
332 :名無し名人[sage]:2014/05/23(金) 22:32:22.64 ID:dKi4t/kF
>>331
志田に二戦二敗(棋聖最終予選・阿含準決勝)かな。
伊田には去年の若鯉で勝っている。
アウェーはやはり大変なのかもね。
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
338 :名無し名人[sage]:2014/05/23(金) 23:04:50.78 ID:dKi4t/kF
>>337
似たような逸話ぐぐるといろいろ出てくるぞ。
本人にプロになりたいと言われて悩んだが、
知人に「天才というのは、何千万人に一人しかでてこない。新聞社の経営は、それなりの人でもやれる」
と言われて、院生になることにOK出したとか。
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
342 :名無し名人[sage]:2014/05/23(金) 23:33:32.68 ID:dKi4t/kF
>>339
自分が聞いた話だと、院生になった時点(小二)で同年齢時の井山と比べて遜色ないからプロになるのは余裕。
でもタイトル取れるかどうかはプロにならないと分からない。
親としては井山クラスじゃないとプロにさせる理由がないので>>337みたいな話になった、と。
一力遼三段 最年少で棋戦優勝
346 :名無し名人[sage]:2014/05/23(金) 23:52:55.61 ID:dKi4t/kF
許や姚に限らず、一力も入段直後から勝ちまくってたし。伊田もそうだったし。
二年目、三年目でほとんどの棋戦で予選A,Bスタートになってで五分以上だったら十分強い方だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。