トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月20日 > PeHke6Wp

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000600000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
908 :名無し名人[]:2014/05/20(火) 10:02:16.08 ID:PeHke6Wp
>>905
誰がいっても、正論や正しい意見は、最強です。
越田の反論もまったく無意味となる。

手順には間違いがつきもの。図の間違いも重要ではない。

重要なのは、囲碁に対する意見や考え方が正しく(理論的)
「誰でも理解できる」かどうかが問題です。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
911 :名無し名人[]:2014/05/20(火) 10:12:01.99 ID:PeHke6Wp
>>903
ID:UekYutI4
石の強弱を勉強してから投稿しなさい。

>黒の壁が攻められる展開になることも考えられるので
論外...弱すぎる。

>壁を生き石として「安定」させるために狭めに開くのもありではないか
論外....弱すぎる

攻めがあまくなるかどうか....
これは地を減らされた代償として、中央に厚みが移動すること。
結果、中央に新たにできた厚みが働くかが問題となる。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
912 :名無し名人[]:2014/05/20(火) 10:27:31.98 ID:PeHke6Wp
>>910
ここに投稿されるレベルの手順ミスは、
強い人なら、一瞬でわかる。

わかった人が訂正すればいい。
「愚かな考え方の間違い」は、訂正での対応ができない。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
913 :名無し名人[]:2014/05/20(火) 10:34:43.08 ID:PeHke6Wp
「形勢の歪み」は、8手から12手の段階ですでに生じている。

最新研究において必要なのは
 1 どのような歪みが布石に内在するのか。
 2 なぜ歪みが布石で生まれるのか。
 3 どのようにして発見するのか。
 4 歪みの影響の勝敗への大きさはどの程度なのか
 5 歪みの適正な修正方法とは?

「形勢の歪み」という概念を感じられないプロ棋士は、
 21世紀の碁会のおいて、リーダーにはなれない。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
914 :名無し名人[]:2014/05/20(火) 10:42:35.44 ID:PeHke6Wp
形勢の歪みが起る、個別要因はほぼ明らかになっている。
研究対象は、
 その組み合わせによるパターンと特性の違いである。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
915 :名無し名人[]:2014/05/20(火) 10:46:44.60 ID:PeHke6Wp
当然ながら、厚みという意味や正しい概念。
囲碁での戦いの本質、着手価値と着手効率の違い
などの基本理論が、言葉としてわかっていない者は、
たとえトップの棋士であっても、すぐに転落することになる。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
921 :名無し名人[]:2014/05/20(火) 23:38:35.10 ID:PeHke6Wp
上達の道は、2つの正反対の道がある。
 一つは間違い探し。自分のミスを見つける方法。
 もう一つは、構想法則の理論から、矛盾を排除する方法。

 例 
 法則1 相手が打たない手は、急いで打つ必要は存在しない
 法則2 すべての戦いの道は、絡み攻めのゴールを目指している。
 法則3 すべての戦いは、天元の戦いを制すとう制約がある。
 法則4 すべて手は後手評価であり、先手の連続が生まれると形勢差が生まれる。
 法則5 手順が8手を超えると、形勢のひずみが生まれている。
 法則6 戦いの進行は単独ではなく、すべて複数同時進行である。


 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。