トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月19日 > QFYcIK4G

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】順位戦導入を検討するスレッド

書き込みレス一覧

【囲碁】順位戦導入を検討するスレッド
80 :名無し名人[]:2014/05/19(月) 00:06:43.80 ID:QFYcIK4G
>>79
賞金が一番の権威でないことは囲碁の棋聖戦でも将棋の竜王戦でも明らか。
特に将棋では竜王戦は名人戦の足元にも及ばない。
囲碁の世界戦にそれ程の権威があると思えないのは一番は持ち時間だがね。
3時間の準早碁で真のNO1なんか決められない。
日本国内の棋戦に例えればNHK杯に毛がはえたようなもんだろう。
【囲碁】順位戦導入を検討するスレッド
83 :名無し名人[]:2014/05/19(月) 09:25:14.56 ID:QFYcIK4G
>>82
>囲碁に将棋と同じ轍を踏ませるつもりかと
意味わからんな。コンピュータソフト問題と順位戦が何の関係があるんだ?
言ってることが支離滅裂。
しかも大衆人気では将棋が囲碁を大きく上回ってるのは周知の事実なのに。

ゲームとして囲碁と将棋どっちが好きかという問題と棋戦システムは別問題。
小学生じゃないんだろうからもう少しまともな議論が出来ないもんかね。
もう一度言っとくがゲームとしては両方好きだが強いて言えば囲碁が好きだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。