トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月12日 > Bf0NZ9RR

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part88
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
棋聖戦総合スレッドpart48

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part88
194 :名無し名人[sage]:2014/05/12(月) 20:24:10.79 ID:Bf0NZ9RR
覚先生はむしろ高段者向き

低段者向きは趙治勲、結城聡、片岡聡
NHK杯囲碁トーナメント Part88
201 :名無し名人[sage]:2014/05/12(月) 22:53:21.89 ID:Bf0NZ9RR
依田さんは筋場の宣伝がすぎるし、
グロビス杯でも解説しないし

あんまり好きじゃない
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
753 :名無し名人[sage]:2014/05/12(月) 23:31:59.59 ID:Bf0NZ9RR
日本よ、これがKOSHIDAだ
棋聖戦総合スレッドpart48
920 :名無し名人[sage]:2014/05/12(月) 23:57:41.83 ID:Bf0NZ9RR
A組B組の覇者による挑戦者決定戦を三番勝負にしたら・・・



まどろっこしいわ!

まあいいんじゃないの?リ−グの順位が上の者が勝ち数同じでも優遇されることによって、
実力者が優遇されるようになっていて、A組B組がおわったあとで、さらに挑戦者決定戦があるんだから、
最強者決定戦という感じはキチンと出ていると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。