トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月10日 > W4kDTW1e

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005500000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
○●置碁必勝法検討スレ●○

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
664 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 13:42:56.76 ID:W4kDTW1e
↑これが越田
ウンチクは全くない ただのウンチ
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
666 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 13:43:55.80 ID:W4kDTW1e
>>664
ウンチ越田は>>661の事な
こんな板で20秒に3件もレスするなよw
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
819 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 13:45:54.94 ID:W4kDTW1e
越田は素材がウンコだから
磨いても磨いても大腸菌しか出てきません

くっさーい
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
349 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 13:53:04.49 ID:W4kDTW1e
欧州将棋オープン 90名
ヨーロッパ囲碁コングレス 800名

なんだ将棋は絶滅文化じゃないか
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
670 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 13:58:24.02 ID:W4kDTW1e
ヒント:日本棋院の棋譜の使用権料
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
677 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 14:11:29.91 ID:W4kDTW1e
石倉さんの本は、やや格言頼りのところがあるから
実戦的には結構例外が出てきて困る

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼☆┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
石倉にかぶれてしまった人が「サバキはナナメなんだよ」といって☆に打ってしまう
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
680 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 14:15:27.36 ID:W4kDTW1e
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼×┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼☆┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
この形は×のツケが厳しいので☆に伸びるところ

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●×┼☆┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼●○┼×┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼×┼×┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
この形はツケが無いので
×点のイメージで眼形作りに専念したいから☆

ここまで解説してあげるほうが真のやさしさだと思う
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
583 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 14:18:31.64 ID:W4kDTW1e
こいつ越田だから
○●置碁必勝法検討スレ●○
39 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 14:46:30.02 ID:W4kDTW1e
ある程度の高段者から見れば、ツケ押さえは部分的に損です。
しかし、他の定石に比べて、定石後の狙いが比較的少ない。
リードは縮まるけど、上手からのチャンスを潰す意味で、置碁のツケ押さえは有力かと思われます。

>>36
黒E8のオシは、何も無い時に打つのは左辺の白地が大きくなるので損。
しかし、この場合は左辺の白地がほぼ確定していて、押した事で白地が増えるとも言えません。
白が受けてくれるなら打ったほうが良いと思いますが、必ずしも白が受けるとは限らない。
逆に、白E8と来ても上辺の黒が大きくなるばかりなので怖くない。
怖いとすれば白G5とかから左上の黒が攻められることですが、まぁこれは何とかしてくださいw
厳密には、黒E7だけで手抜きするなら、黒E7ではなく黒F8とケイマして、白D8に手抜きのほうがよいでしょうね。

左上、白は両ガカリの他にもいろいろあります。
私なら白F6と左辺を広げにいきそうですが、下辺黒J17は絶好点なので我慢しましょう。
極端な話、左上どう打たれても右辺に黒P10と広げてしまって、左上が死ななかったら黒大優勢、という作戦もあります。
>>36の図はそれよりかなり黒よさそうなので、両ガカリならこれで良いと思いますし、
白の選択権を減らしておきたいなら、白C6に黒E5とこすんで白C3なら黒C4、
また白が手抜けば黒D7のカケで上辺を広げるのがよいかなと考えます。

>>36のあとは
右辺いろいろ来た後、白I16や白J4から黒地を削りに来るでしょうが、
黒はうまく先手を取って大場を打っていけば十分だと思います。
まぁ黒K5かJ15のどちらかは先に打ちたいですけど。両方とも削られたら悔しいですw
○●置碁必勝法検討スレ●○
40 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 14:51:45.84 ID:W4kDTW1e
ちょっと流れは違いますが、ツケ押さえに白のサガリは薄い手なので、
一転して積極策 というのもあります。参考まで

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼★┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠派居┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼呂○弐┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼●┼参┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

黒★とはさんで、白弐黒派なら、次に黒居白呂黒派がきびしいので
左辺の白に、ほとんど仕事をさせずに逝けます。
私としては、これが好みかな。得意な方で行けばよいと思われます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。