トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月10日 > Hhz6lZ+h

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●

書き込みレス一覧

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
645 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 12:31:58.92 ID:Hhz6lZ+h
俺理論では、情報量と棋力向上は対数比例ではないかと思う。
20級→1冊読む→15級
五段→100冊読む→五段のやや上
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
648 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 13:13:01.56 ID:Hhz6lZ+h
五段の人にするアドバイスか?
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
688 :名無し名人[sage]:2014/05/10(土) 16:33:17.96 ID:Hhz6lZ+h
ノビは強い形だけど重いとも言える。周囲の状況からシノギに専念しようとするならコスミの方を選ぶんだろうね。
だけどコスミの右下にくすぐられて渡りをさえぎっている余裕が無いとか、あるいは685のように打って隅を確定地に
させるような可能性を考えると、シノギやすいが地に甘い。ノビは大いばりで荒らす形。
序盤の早い時期なら大いばりの方を選ぶべき場合の方が多い、とかいうことちゃうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。