トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月09日 > xm71MW4w

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100020221210000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
293 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 05:47:17.81 ID:xm71MW4w
>>284
もう公益財団法人 日本棋院は在日に支配されているのか?
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
297 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 09:07:52.39 ID:xm71MW4w
「ヒカルの碁」に見る韓国人のいやらしいメンタリティ

「物語に韓国人を出せ!」との圧力。仕方ないから出す。
   ↓
「韓国人の顔が不細工だ!」との圧力。
   ↓
韓国人キャラを美形にする。日本人不細工キャラも投入。
   ↓
「和服のキャラがいるのは好ましくない!」との圧力。藤原佐為の着衣をボカす。↓
   ↓
「韓国人が負けるのはおかしい!」との圧力。
   ↓
作者、もうどうしようもない。連載終了!
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
299 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 09:19:43.38 ID:xm71MW4w
囲碁は見た目が地味「爺さんがやっている」という先入観がどうしてもある
ゲートボールが「リレーション」と改名して高齢者のイメージを払拭しようとしているが
囲碁も「チョン碁」と改名すれば日本に大量に生息している在日達にも人気が出てきて
競技人口が爆増するだろう
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
301 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 11:24:20.76 ID:xm71MW4w
終盤は終わりを静かに待ってる感じでつまらない
中押しの勝負はまぁ終盤よりは面白いか・・・

将棋は中盤から終盤が面白いのは確か

詰むや詰まざるやのスリリングな展開は囲碁じゃ出来ない芸当だな
序盤から終局に向かって盛り上がっていけるのは囲碁にはないアドバンテージの一つやな
若者が好むゲームだっていうのも分かる気がする
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
305 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 11:56:14.17 ID:xm71MW4w
自分は囲碁にハマッていた頃、友達を誘ってみたのだが中韓の遊びはやりたくないと断られた。
それだけならいざ知らず、何と自分は友達から仲間はずれにされてしまったのだ。
今ではクラス中からチョン碁君と呼ばれ、昼にはパンを買わされにパシリまわってます。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
310 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 12:48:19.60 ID:xm71MW4w
囲碁の競技人口は将棋の半分なのに
囲碁棋士の数は将棋のプロ棋士の約3倍もいる
裾野が狭いクセに囲碁プロをこんなに出してしまうから日本囲碁界のレベルが低くなり
中、韓の棋士にあざけられることになる
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
313 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 12:56:43.22 ID:xm71MW4w
>>302
つまり将棋はバカでも出来るけど、囲碁はボクちんぐらい頭が良くないと出来ないってことね?
でも、ボクちんの言うことが正しかったら囲碁と将棋の競技人口は半々にならないとおかしい訳よ。
オレの言ってる意味が分かるかな?
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
317 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 13:39:49.18 ID:xm71MW4w
将棋の良さはとにかく終盤だと思う
定跡知ってて序盤にリードをしたとしてもすぐにひっくり返されるのが将棋
将棋ソフトが強いのもこの終盤が強いからだし
囲碁ではこのスリル感を味わえないなんて、まったく可哀想なもんだな
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
320 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 14:14:20.51 ID:xm71MW4w
>>319
やっぱり自分の書いた>>302の矛盾点に気が付いていない
可哀想な人・・・
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
321 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 14:51:12.26 ID:xm71MW4w
将棋棋士は面白くて楽しい人が沢山いるのに、囲碁棋士は根暗なぼっち系が多いのは何でなんだよ
テレビやニコ生を見ていると、囲碁側がどうしてもあか抜けきれないのが痛ましい
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
323 :名無し名人[sage]:2014/05/09(金) 15:20:06.14 ID:xm71MW4w
>>322
お前はもうオレにとって旬を過ぎたタケノコと同じ
もう賞味期限が過ぎちゃったからでてこなくていいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。