トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月06日 > 0g9fFMAp

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000040000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
○●置碁必勝法検討スレ●○

書き込みレス一覧

○●置碁必勝法検討スレ●○
17 :名無し名人[]:2014/05/06(火) 09:22:06.58 ID:0g9fFMAp
いつも下手です。
置碁の必勝法、あれば知りたいと思い続けてきましたが、
このGW、ちょっと手がかりが出てきました。

Kombiloっていう分析DBをインストールして、
プロ棋士の対局を4万局、タイゼム9dの対局2万局、
KGSの6d, 7dの対局4万局のデータをぶち込んで、
置碁の検索をかけてみたのですよ。

そうすると序盤の進行に合わせて対局数や勝率が出てくるわ出てくるわ。

もともと置碁ですから下手(黒)の勝率はあまり良くないのですが、
それでも定石選択によってずいぶん違う。33%〜50%くらいまでばらつきます。

10万局入れると五子局でも1,000局はあるので、
統計的にもはっきりしたことが言えそう。

今わかったことは、五子局で白の初手コゲイマ掛1,126局中
黒三連星に受けた82局では勝率は32.9%まで下がるが、
ツケオサエ定石9局の勝率は55.6%。

これは調べがいがありそうな予感がします。
○●置碁必勝法検討スレ●○
18 :名無し名人[]:2014/05/06(火) 14:23:39.93 ID:0g9fFMAp
いろいろわかってきました
まずは調べなくてもわかりそうなことから。

六子局:ツケノビ定石が打てれば高確率で勝てます(勝率60%超)。
    変化は3つくらいは覚えましょう。
    三連星側を囲うのがコツです
五子局:ツケオサエ定石を覚えましょう(勝率55%)。
    両ガカリ対策を覚える必要があります。
    でも、片方をツケオサエしてから
    もう片方をツケノビで対応すればよいでしょう。
○●置碁必勝法検討スレ●○
19 :名無し名人[]:2014/05/06(火) 14:30:58.03 ID:0g9fFMAp
四子局:白のコゲイマ掛は一間受けします。
    腰高なところを狙って白は置碁定石
    (スソをケイマしてくる奴)が来るので、
    二間にはさんで一間とびさせてから二つに裂きます。
    白は一回反対側も掛って、辺に根拠を作ってから
    置碁定石の展開もあります(木谷先生の棋譜あり)
    四子局からは積極的に戦え、ということかもしれません
    これが対応できるようになったら一間受けで普通に
    勝てるでしょう。
○●置碁必勝法検討スレ●○
20 :名無し名人[]:2014/05/06(火) 14:43:03.19 ID:0g9fFMAp
三子局:白の打ち方は小目、目外し、星、高目の4パターンあります。
    小目が圧倒的に多いですが、星よりも目外しの方が多く、
    高目も無視できない頻度で出てくるので、定石の
    レパートリーを増やす必要があります。
    小目: 対抗するように三連星にして白の出方を待ちます(45%)。
    目外し:相手いるスソを狙って、辺の星下にうちます(54%)。
    星:  三連星にします(45.5%)。
    高目: 小目にかかります(48.5%)。

    いずれもその後の展開はまだ調べてません。
    できれば頻出定石も調べたいところですが。。。
   
○●置碁必勝法検討スレ●○
21 :名無し名人[]:2014/05/06(火) 14:55:04.08 ID:0g9fFMAp
二子局:調べた中で、一番勝率が低かったでした(38.4%)
    その中でも相対的に勝てそうな打ち方は以下のようです。
    小目: 空き隅を小目で埋めて、様子を見ます
    目外し:空き隅を小目で埋めて、様子を見ます
    星:  積極的にコゲイマ掛します。
        白はコゲイマ受けする可能性が高く、
        細かく作る碁に勝機がありそうですが、
        詳しく調べていません。
    高目: 空き隅を星で埋めて、様子を見ます

ちょっと調べただけでこんなにわかるのはすごいと思いました。
時間をかければ頻出定石や勝てる定石・負ける定石もわかると思います。

これに天頂の碁で次の一手を検討させれば、
私も強くなれるかも、と思いました。

でも死活・手筋の勉強は別途必須ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。