トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年05月03日 > eKG3VEwy

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000080000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6

書き込みレス一覧

どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
109 :名無し名人[sage]:2014/05/03(土) 08:20:55.76 ID:eKG3VEwy
難しいのは囲碁だけど
面白いのは将棋かな
あと棋士によって指し方とか棋風とか別れるのが面白いと思う
藤井システムは藤井とか角換わりの丸山とか
囲碁はそういうのないでしょ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
110 :名無し名人[sage]:2014/05/03(土) 08:22:20.77 ID:eKG3VEwy
囲碁は大体次の一手が大体予想がついてつまらない
将棋はいろいろな手段があってホぉそこに打つのかってのが面白いよね
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
111 :名無し名人[sage]:2014/05/03(土) 08:22:52.62 ID:eKG3VEwy
スリリングな終盤が将棋の最大の魅力。
囲碁は終盤がショボイ。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
113 :名無し名人[sage]:2014/05/03(土) 08:23:32.29 ID:eKG3VEwy
将棋も囲碁も町道場三段くらいの俺だが、見るのは将棋のほうがずっとおもしろい。
NHKでも将棋しか見ない。囲碁はいまひとつ迫力がなあ。
両方やるやつは、けっこう同じようなこと言ってるよ。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
114 :名無し名人[sage]:2014/05/03(土) 08:24:39.45 ID:eKG3VEwy
囲碁は他人の勝負だと地面を数えるのが面倒なんだよ
それにプロの碁は終盤でほとんど逆転がないんだよ
将棋の方がやっぱり面白い
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
115 :名無し名人[sage]:2014/05/03(土) 08:25:09.80 ID:eKG3VEwy
囲碁は難しすぎて面白くない
終わり方もわからないし、終わった後にダメを埋めるとか言って石置くのとかもう???
囲碁グダグダしすぎ
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
116 :名無し名人[sage]:2014/05/03(土) 08:25:41.56 ID:eKG3VEwy
囲碁は「わかりにくい」これに尽きる。
好手なのかどうなのか、トッププロでもその場で判断しづらい部分がある。
ゲームとしては囲碁は不完全じゃないのか
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?6
117 :名無し名人[sage]:2014/05/03(土) 08:26:33.11 ID:eKG3VEwy
将棋のNHK杯見たついでに囲碁も見ていたけど
解説者の地合の解説と対局者の表情で形勢判断していただけで
どっちが優勢なのか全くわからないまま見ていたなぁ
ルールは分かるんだけど、見ていてもやっても囲碁も面白さがわからなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。