トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月28日 > AG/bDrU4

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000023000100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【十段】高尾紳路応援スレ【挑戦】第11局
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
NHK杯囲碁トーナメント Part88

書き込みレス一覧

【十段】高尾紳路応援スレ【挑戦】第11局
278 :名無し名人[sage]:2014/04/28(月) 08:56:09.56 ID:AG/bDrU4
詰碁の基本借りてきて読んだ。簡単すぎて1周5分で終わる。
簡単のを繰り返し解くにはいい本だと思った。
でも高段者は俺が5分考えてもわからん詰碁を、
これを読んだ俺と同じように一目でわかるんだろうと思うと泣ける。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
472 :名無し名人[sage]:2014/04/28(月) 08:59:11.65 ID:AG/bDrU4
碁経衆妙なんて国会図書館デジタルで見れるしな。
普通だったらあのレベルの詰碁でも充分だろ。古典だけで事足りる。
問題があるとしたら失題がたまに混じってるくらいだな。
変化の解説とかのあるなしでも違ってくるしな。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
394 :名無し名人[sage]:2014/04/28(月) 09:11:40.11 ID:AG/bDrU4
層が薄くというか、時代の変動がひどいだろ。
環境的に囲碁じゃ食えなくなりだしてるだろ。くっついたり離れたりもしてたし。
秀栄はあれだったが、秀甫が結構もらっていたとは聞かんし。
まぁ基本的に娯楽は平和時に興るもんだからね。

現在はいろいろ発達しちゃって他の娯楽にとられてるけど、
今のほうがいい環境ではあるとは思う。
中国は日本の斜陽に比べて良さそうに見えるが実際どうなんだろ。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
396 :名無し名人[sage]:2014/04/28(月) 09:21:09.45 ID:AG/bDrU4
当時最強だったチャンホが秀策はつえぇみたいなこと言ったのもあったりしたし、
秀策はお城碁負けなしだったかがあるから候補に挙がるんだけど、
何分若くして死んでしまったからな。当時の常識からすればこれからって時に。
しかも流行病を看病してて、移って死んだのが秀策だけみたいなもんだから、
聖人的な意味も踏まえて棋聖として後年美談化されてるしな。

イメージ的に綺麗すぎてキャラが弱いっていうのかな。
派手なKOパンチのボクサーというより、スマートなアウトボクサーって印象。
NHK杯囲碁トーナメント Part88
49 :名無し名人[sage]:2014/04/28(月) 09:28:09.04 ID:AG/bDrU4
佐藤、鈴木ってあんまり見ないよな。
タイトルとった人間が一人くらいいてもよさそうな印象。
小林と趙と王くらいか。
【十段】高尾紳路応援スレ【挑戦】第11局
284 :名無し名人[sage]:2014/04/28(月) 13:09:27.60 ID:AG/bDrU4
いや、リーグは4,5百万って聞いた。
まぁお金だけで見ればリーグの入りやすさの可能性とかいろいろ含めれば、
小四より美味しいかもしれないな。たくさん打てるし。
というか目標設定としてはリーグ入りがメインどころだからじゃないか?
その前段階でいえばNHK杯とか本戦入りとか。

実際リーグ入りする前に、トーナメント棋戦で優勝とかのほうが例が少ないだろ。
最初に達成したほうが嬉しいという印象が残ってたりするとかあるんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。