トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月25日 > XQ/xQEpb

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【TVアジア 優勝】井山裕太 五冠を応援しよう 8
囲碁界史上最強の棋士は? Part2

書き込みレス一覧

【TVアジア 優勝】井山裕太 五冠を応援しよう 8
912 :名無し名人[sage]:2014/04/25(金) 12:14:25.11 ID:XQ/xQEpb
普通は一々主張するほど気にしてない
無意味に国にこだわりだすのはおっさんくさいつってる
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
300 :名無し名人[sage]:2014/04/25(金) 12:17:54.39 ID:XQ/xQEpb
キリッ
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
302 :名無し名人[sage]:2014/04/25(金) 13:22:35.67 ID:XQ/xQEpb
碁の神髄とやらが棋力向上と別に扱われる無関係な物なら、そりゃ暇人以外誰も探求なんてしないだろ
そんなものは大多数の碁打ちにとってクソ以下の概念でしかない
ゲームの複雑性に酔って変なもの悟ったような気にならない方がいい
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
308 :名無し名人[sage]:2014/04/25(金) 16:07:47.75 ID:XQ/xQEpb
なんか無理矢理水かけ論っぽくしようとしてるけど、どう考えても研究は進んでるでしょ
それは僅かかも知れないし、棋力の絶対的な決定打にならんってのは分かるけど

つか、せめて研究に依らない要素に於いて昔の棋士が優れてる論拠を出さんとそもそもこのスレの趣旨に帰結しなくね?
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
311 :名無し名人[sage]:2014/04/25(金) 17:34:47.05 ID:XQ/xQEpb
>>309
お前さんの囲碁観とかそれ基準で分かってるとかクソ程どうでもいいんだけど…
んじゃあ才能と研鑽によって決まった棋力が史上最も優れてる棋士は誰なんだよってのスレの趣旨でしょ?

んでそれを語るには才能と研鑽ってのは囲碁を打つ際具体的にどういう形で発露するのか、それは本当に研究に依らないものなのかってのを説明出来ないとダメじゃん

研究否定論者は碁の神髄ガーだの中韓信者ガーだのに終始してるだけのくせに、無意味に上から目線なのが謎すぎ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。