トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月22日 > sJen+5D4

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100100000000011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】十段戦総合スレッド Part11(第53期〜)

書き込みレス一覧

【囲碁】十段戦総合スレッド Part11(第53期〜)
23 :名無し名人[]:2014/04/22(火) 07:59:54.59 ID:sJen+5D4
どちらか取るというのは危険な打ち方に思うが、
必ず取れるという自信はあったのだろうか?

下辺のぞかれた時は取れれそうに思った。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part11(第53期〜)
25 :名無し名人[]:2014/04/22(火) 10:28:53.22 ID:sJen+5D4
>24
右辺手抜きされるか、利くと思ったのか、だが。

利いたら上辺中央継ぐと思うが
ここで右辺のぞきの利かしが役に立つのか? 

※手抜きされたら上辺損が大きいから取るしかないですね。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part11(第53期〜)
48 :名無し名人[]:2014/04/22(火) 20:04:38.20 ID:sJen+5D4
今朝の産経新聞では158で7−10に切れば白凌いで勝っていたとの事。(片岡)
結城も勝ちと思った後間違った。「未だ未熟だ」談。

つまりこの進行で白は良かったようです。

この一勝勝つと負けるでえらい違いやわ。
【囲碁】十段戦総合スレッド Part11(第53期〜)
52 :名無し名人[]:2014/04/22(火) 21:54:00.75 ID:sJen+5D4
>51

最強は不明ですが、勝つ目も有ったようです。

7−10に切った図を並べましたが、
右辺の白が死んで左辺の黒が死ぬ振り替わりの図しか出てこない。

これがシノギありの図なのか?

難解ホークスですわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。