トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月19日 > ArB35+gm

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界史上最強の棋士は? Part2

書き込みレス一覧

囲碁界史上最強の棋士は? Part2
183 :名無し名人[sage]:2014/04/19(土) 01:24:10.10 ID:ArB35+gm
>>182
下の世代に強いのがゴロゴロ居るだろう。
彼らは違う時代の人間なのか?

セドルを推してる人は、ヤオイェ等、これからの棋士との比較を保留してると思われる。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
192 :名無し名人[sage]:2014/04/19(土) 12:46:09.87 ID:ArB35+gm
パソコンで棋譜管理できるようになった点は大きい。
将棋もそこから急激にレベルが上がってる。
日本の碁は、将棋の羽生の世代から人材不足で弱くなったが・・
環境は、かなりよくなってる。ネットで異国の強者と戦えたり
韓国だと全国から寄せられた新手の検証を行うネットワークがある。

中国の共同研究はそれ以上で同僚がライバル国に勝つことを喜び
個人競技であっても手の内を隠さない。
国は、威信を掛けてスポーツに大金を投入する。

江戸時代は、貴重な棋書は、一部の高弟しか閲覧を認められなかったり
情報格差が大きい。

今の層の厚さは桁が違う。
各時代のトッププロ20人を挙げて比較すれば、一目瞭然。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。