トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月15日 > /xpglQRP

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001020010110000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
囲碁電王戦 part2
【囲碁】名人戦総合スレッドPart45(第38期〜)
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
NHK杯囲碁トーナメント Part87
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart37(第69期〜)

書き込みレス一覧

囲碁界史上最強の棋士は? Part2
119 :名無し名人[sage]:2014/04/15(火) 03:31:37.94 ID:/xpglQRP
真の天才は環境が悪くても結構なところまで行けるんだろう
呉清源みたいにほとんど棋書とかの情報が無い+周りに強敵がいないでも
トップクラスの力を持つことができた例もあるから
いきなり試験碁で橋本宇太郎に勝ってるし
日本に来てからコミにして2目ぐらい強くなったというのが本人の評価
囲碁電王戦 part2
219 :名無し名人[sage]:2014/04/15(火) 05:13:46.64 ID:/xpglQRP
>>218
今年の電王戦の第一局の人は練習では95勝97敗だったらしいぞ
トーナメント5位のソフト相手ではあるが
クラスタGPSとかはそもそもプロとそんなに沢山対局してないだろうし
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
121 :名無し名人[sage]:2014/04/15(火) 05:38:08.15 ID:/xpglQRP
いや秀策の棋譜をいっぱい並べたのは有名だけど
最前線の日本の当時とは50年ぐらいギャップがあるわけだろ
中国時代の呉清源の棋譜見ても対角線に星を打ち合ってスタートだし
(少なくとも選集に載ってる奴は)
江戸時代末期の本因坊道場よりよっぽど環境は悪いんじゃね?
【囲碁】名人戦総合スレッドPart45(第38期〜)
907 :名無し名人[sage]:2014/04/15(火) 08:47:48.94 ID:/xpglQRP
井山と番碁打ってるうちに強くなったんじゃね?
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第17局
545 :名無し名人[sage]:2014/04/15(火) 10:38:23.27 ID:/xpglQRP
相手を煽るレスでミスをすると恥ずかしいよねw
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
128 :名無し名人[sage]:2014/04/15(火) 11:03:54.00 ID:/xpglQRP
昔は「古碁は読みが深い?そりゃ時間無制限だし」「ミスが少ない?秒読みとかないし」
っていってたけど、中韓は普通に(日本の棋士に比べて)読みが深くてミスが少なかったという
どっかで道を間違えちゃったんだろうね
碁は芸術とか待ったありなら俺が最強とか言ってた人の責任は大きい
最近はそこら辺をクリアした若手が多い気がして頼もしい
NHK杯囲碁トーナメント Part87
908 :名無し名人[sage]:2014/04/15(火) 23:59:08.78 ID:/xpglQRP
>>905
昔正月の特別番組でチクン、小林泉美、梅沢、芸能人の番組があったんだけど
チクンが突然「ぼくが彼と対局してくるから解説ヨロシクね」といって対局場にいってしまった
二人ともかなり手が見える人だけど解説やったことないからわたわたになってた
二人の若い女性がころころ笑いながら戯れてるのはすごくほほえましかったけど
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart37(第69期〜)
384 :名無し名人[sage]:2014/04/15(火) 23:59:55.96 ID:/xpglQRP
伊田の雅号も考えてやれよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。