トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月13日 > 01P18YIo

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000001010000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界史上最強の棋士は? Part2

書き込みレス一覧

囲碁界史上最強の棋士は? Part2
76 :名無し名人[]:2014/04/13(日) 02:30:52.15 ID:01P18YIo
>>71
最近の世界戦は滅茶苦茶な碁でいい棋譜が無いってのはあなたのつたない棋力で判断したこと?
確かに私のつたない棋力で見ても読みがわからず理解不能な手が連発されてはいるけどね。
レベルの高さと芸術性をごっちゃにしちゃいけないよ。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
77 :名無し名人[]:2014/04/13(日) 02:49:44.60 ID:01P18YIo
それとチクンが以前「チャンホは棋譜を見るとすごい弱そう。こんなのに負けるはずがないと思うのに
実際対戦すると私が負けてしまう。」
みたいなこと言ってたから棋譜で強さ比べは無理があると思う。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
85 :名無し名人[]:2014/04/13(日) 15:13:55.28 ID:01P18YIo
>>80
確認したら1999年の著書内の発言。
絶頂期なら自分が勝てるってことではなくて、実際に戦ってみないと本当の強さ
は図れないといったニュアンスの発言だったように思う。

ちなみに同書で最強棋士にも触れていて、過去の棋士より現代のプレーヤーが確実に強いとも述べている。
理由はとりあえず割愛
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
89 :名無し名人[]:2014/04/13(日) 17:35:02.94 ID:01P18YIo
十段戦は三時間だが。
NHK杯は実力以上の勝率が出ちゃってるだけでしょ。いわゆるゾーンに入っちゃってる感じ。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
94 :名無し名人[]:2014/04/13(日) 22:27:35.83 ID:01P18YIo
まあ中国のトップがたった数人でも日本の棋戦に参加したら、
持ち時間3時間以上の三大棋戦タイトルでさえあっというまに奪って行くよ。
それこそ外来種に駆逐される国内在来種の絵図そのもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。