トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月09日 > 48Q8C2kx

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000100000001100000209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart37(第69期〜)
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 3
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】

書き込みレス一覧

囲碁界史上最強の棋士は? Part2
14 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 01:06:25.66 ID:48Q8C2kx
>>13
あんたの言ってることを全否定するつもりはないけどね。
このスレは史上最強は誰かってのがテーマだからね。
公平性や大会進行を重視したルールで勝っても史上最強とは言えないだろう。
今は3時間だけどその内1分や30秒の考慮時間付きが主流になるかも。
今でもその傾向はあるけど傑出した棋士なんか出なくなるんじゃないかな。
その時点で強かった棋士の中で運が良かった棋士が優勝するって感じになって、
毎回優勝者が変わることになったら史上最強も何もないでしょ。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart37(第69期〜)
282 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 01:31:00.26 ID:48Q8C2kx
たまたま山下と一回プレーオフを戦って勝ったか負けたかの違い。
そんなものこれからの長い戦いからみればさしたる問題じゃないだろ。
村川は井山が高く評価してるらしいしな。
伊田と村川、この先どっちが伸びるかまだ分からんよ。
それより一力にまとめてあっさり抜かれる可能性の方が高いと思う。
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 3
478 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 01:43:07.48 ID:48Q8C2kx
女流本因坊戦は女流では最上位のタイトルなのにトーナメントってのはちょっとなぁ。
女流名人戦みたいにリーグ戦にすべきなんじないかな。
男の方は今更無理だろうけど将棋みたいにA,B、Cリーグとか作れば権威が出る。
今のままじゃ大したことないのが運良く挑戦者ってケースが多発する。
今季だって上の山が死の組で下の山に入った奥田なんか随分恵まれた感じ。
順当に行けば決勝で謝に一発入れれば挑戦者って感じだろ。
謝だって一番勝負だから誰に負けても不思議はないしな。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
16 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 01:54:35.93 ID:48Q8C2kx
>>15
傾向としては確かにその通り。
強い棋士は持ち時間の長短どちらでも強い。
しかし早碁は紛れが多く番狂わせの可能性が非常に高くなるのもまた事実。
早碁棋戦と8時間の挑戦手合いで優勝した棋士のどちらの価値が高いかは周知の通り。
史上最強を議論するならやはり最低でも8時間で戦って誰が強いかが重要だろう。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
19 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 07:53:03.24 ID:48Q8C2kx
>>17
最低でも8時間って言ったのは現行の3大棋戦が8時間でそれでもまだ足りなそうだから。
やはり読み切って打てる時間が必要だと思うし井山なんか8時間でも秒読みだから。
時間が少ないと読みを打ち切って打っちゃう訳だから本質的に30秒の早碁と変わらなくなる。
どっちにしても昔とは制度が違うんだから同じ条件にはならない。
だから史上最強を語る際の想定持ち時間を言ってるんであって現行をそうしろとは言ってない。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart37(第69期〜)
296 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 15:54:48.65 ID:48Q8C2kx
>>294
一度連勝したくらいで山下より上なんて言えるはずないだろ。
そんなこと言ったら山下は井山に何度も連勝してるぞ。
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart37(第69期〜)
300 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 16:42:58.16 ID:48Q8C2kx
>>299
そんなことはない。
実力がやや劣るものがたまたま勝ち上がることはままある事。
異常な盛り上がりを戒めてるだけ。
新鋭が挑戦者に名乗りをあげたことは喜ばしい事ではある。
【現代棋士】囲碁最強者談義 part2 【歴代本因坊】
742 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 22:39:17.62 ID:48Q8C2kx
意味不明な理屈だな。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
25 :名無し名人[]:2014/04/09(水) 22:43:15.26 ID:48Q8C2kx
>>23
読み切ってと言った意味が理解出来てないみたいだな。
神様じゃないんだから全てが読める訳ないことくらいわかりそうなもんだが。
納得いくまで読んでという意味だということくらい理解出来んのかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。