トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月08日 > pkSsnebg

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000100001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁界史上最強の棋士は? Part2

書き込みレス一覧

囲碁界史上最強の棋士は? Part2
2 :名無し名人[]:2014/04/08(火) 00:52:07.25 ID:pkSsnebg
現代の最強は?という設問なら3時間での最強者でまあ仕方ないだろう。
世界戦をそういう設定でやってる以上は他に判断基準がないからな。
中韓が強いというだけで個人が特定出来るほど飛び抜けた棋士はいないがね。
しかし史上最強となると話は別だよ。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
5 :名無し名人[]:2014/04/08(火) 16:32:59.57 ID:pkSsnebg
>>3
まったく理屈になってないな。
じゃあ10秒碁で強い棋士が最強なのか。
それを否定するならどれだけ時間があればいいんだ。
3時間は1日の適当な時間に終わらせる為に設定した時間に過ぎない。
常識で考えればミスの応酬やってる3時間が適切なはずがない。
30秒の早碁の延長に過ぎない。
3時間でいいと主張するなら根拠を明確に述べてみろよ。
囲碁界史上最強の棋士は? Part2
11 :名無し名人[]:2014/04/08(火) 21:38:01.32 ID:pkSsnebg
中盤から秒読みになっちゃうような時間設定で正しい碁が打てるはずがない。
現代のもろもろの事情から3時間が妥当という考えはわからんこともない。
しかし碁は3時間で正しく打てるほど浅いものじゃない。
肯定派はまともな根拠は何も示せてないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。