トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月08日 > dwaFZ8BQ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Eテレ「囲碁フォーカス」 14
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
○●置碁必勝法検討スレ●○

書き込みレス一覧

Eテレ「囲碁フォーカス」 14
197 :名無し名人[]:2014/04/08(火) 11:54:59.55 ID:dwaFZ8BQ
>>190
よく知ってるってんなら、華奈さんがどう思ってるのか直接聞いてみりゃいいじゃねーか(笑)
俺は全然悪い気はしなかったぞ。長尾君の扱いもきちんとしてた。初回でやる話じゃないとは俺も思うが。
囲碁普及について真面目に考えるスレ6
306 :名無し名人[]:2014/04/08(火) 12:29:41.31 ID:dwaFZ8BQ
>>304
ほう。もし分かればいつ頃のことか教えてくれない?TS見てみる
○●置碁必勝法検討スレ●○
14 :名無し名人[sage]:2014/04/08(火) 12:41:48.54 ID:dwaFZ8BQ
藤沢秀行は、「置き碁用の打ち方というものはないが、形勢が悪いときの打ち方はある」と言っていたな。
形勢が悪いときには、争点を多くして形を決めず、相手の楽観や固い打ち方を呼び込みながら
ジリジリと差を詰めるように打つ。置き碁の上手も似たようなものだろう。
だから逆に、下手が形を決めるように打つのは一向に構わないと思う。

互先で形勢が悪くなった場合と最も違うのは、スタート時点ですでに上手の形勢が悪いことだろう。
石がごく少ない状態で固く打つのは、やはりあまり良くないかもしれない。
指導を受ける側はこうあるべし、と言った話は全く別にして。
Eテレ「囲碁フォーカス」 14
204 :名無し名人[]:2014/04/08(火) 21:23:47.60 ID:dwaFZ8BQ
Mr.天元はもう完全にキャラ放棄してるし、あの絵要らないよなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。