トップページ > 囲碁・オセロ > 2014年04月06日 > AHQ5jqg2

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/166 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011301021000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
717 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 08:13:16.86 ID:AHQ5jqg2
まあ、日本もほんの10年前までは、ソフトの不正使用は野放しどころか

中央官庁や東大ですら、Windowsをはじめあらゆるソフトを不正コピーしていた。
知的財産権なんてそんなものだよ。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
225 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 09:13:45.97 ID:AHQ5jqg2
「花見コウ」かどうかは、そのコウ形が生ずる以前の手順でコウを回避することが
可能であったかどうかで決まると言える。

たとえば「黒の確定地」があって、そこに白が打ち込んで言った場合、
黒が応手を間違えて、本来は白が無条件にトラレのところがコウになったら
完全に白の花見コウと言える。

逆に黒の模様に手が残っていて、正しく打てば「白の無条件活き」のところを
白が間違えてコウにした場合は「黒の儲け=気楽なコウ」
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
228 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 10:10:06.92 ID:AHQ5jqg2
>または白に打ち込まれるとコウになることに黒は気付いていたが他方面が忙しくて放っておいた場合は?

「多方面が忙しい≒より大きい」という事だから、その場合は黒からコウを回避する手段が無い。

それ以前に「黒が応手を間違えて」と明記してあるだろうが。

双方が「最善手=必然の手順」でコウになったケースでは、「花見コウという言葉は
少なくとも「不適切な用語」だな。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
722 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 10:40:39.65 ID:AHQ5jqg2
>>721
一応、古力とセドルとの十番碁に8千万円の賞金を出すスポンサーがいる。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
230 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 10:53:33.18 ID:AHQ5jqg2
だからね。 「花見コウ」というのは「厳密には」存在しない。

使うとすれば、こういうケースで否定的な意味で。

黒がこの手順を選択すると、一見良さそうに見えますが、
後に白から、黒に対して「花見コウ」を仕掛ける手が残ります。
(だから黒が失敗した形です)←この結論とワンセット。

それに加えて、黒の側からもっと有利な手順があるのももう一つの前提。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ27
724 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 12:50:48.45 ID:AHQ5jqg2
>>723
意図的にミスリードさせようとしている書き込みだな。

普通に説明すれば、「中国人の平均年収」は北京や上海などの先進地域で100万円、
全国の平均では60万円ほど。 8000万円というのがいかに多額かが実感できる。
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
235 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 14:27:44.38 ID:AHQ5jqg2
【問題図】 黒先              こういう問題だが、黒が正しく打てば、隅の白は無条件で取れる。

15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●●●●●●●┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○○○○
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷●┷●┷○┷┷┛

 【正解】                 これが正解                 
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●●●●●●●┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○○○○
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷●┷●┷○┷★┛

 【失敗図】                ところが、黒が★から殺しに来ると、白は☆で以下最終的にコウ。
                      このコウは、負ければ白は全滅で黒は負けても「気楽」なコウなのだが
                      これを、「黒の花見コウ」と言うアホはおるまい。
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●●●●●●●┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●○○○○
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○☆┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷●┷●★○┷┷┛
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第33局○●
238 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 14:52:06.44 ID:AHQ5jqg2
>>236
だから何度も、 いわゆる『花見コウ』になる手順を(>>235の図で言えば、黒から)回避する手があったかが
決定的な違いだと言っているのだが。
どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?4
840 :名無し名人[sage]:2014/04/06(日) 15:47:34.72 ID:AHQ5jqg2
>>835-838
またまた、無知無学な将棋厨がたわ言をほざいているwww 少しは調べてから書き込めやww

囲碁と将棋の棋士で、大学卒業の棋士はどなたですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437072414

ベストアンサーに選ばれた回答: nozaru4365さん

囲碁の棋士の方で自分が記憶しているのは、

東大…石倉昇九段、光永淳造六段、笠井浩二七段、桐本和夫四段
京大…坂井秀至七段
一橋…平本弥星六段
阪大…高野英樹六段
早稲田…下坂美織初段
慶応…岩田一八段、桂篤四段、梅沢由香里五段(+青葉かおり四段)

このうち、石倉九段: 東大法学部卒 興銀入行→ プロを志し転向
     坂井八段: 京大医学部卒 医師免許取得 →プロを志し転向 碁聖タイトル獲得


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。